日曜日(2011年9月11日)にmia嬢と雲ヶ畑の志明院にスリックタイヤMTBでポタリングしてきました。写真は岩屋橋です。
いままで、桟敷ヶ岳、薬師峠へ登る際の横にある山寺程度の認識でしたが、mia嬢が心霊スポットだし行ってみたいということで、霊感の乏しい二人で行ってきました。
岩屋橋からは強めの坂をペタリングして到着。参拝して吃驚!なんで今まで行かなかったんだろうかと思ったほど良い場所です。
適度に荒(や)れて、修験道らしい厳しい地形を見せてくれます。
今までの中でも印象に残る場所となりました。それに志明院の皆さんいい方です。
京都観光のエキスパート向き。
思わずお土産?の『サラマンダー』のTシャツを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/5428eb113bc48315bd9b77a1b8631172.jpg)
おまけで某所の岩場。金比羅に近い岩質か?特にレッドロックあたりの。
垂直で、逆層。ワンピッチじゅうぶんあります。5.11はあるんじゃない?
(って登っちゃいかんですよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/12/02450e63a27862cc34e28d56e2ddffc1.jpg)
翌日はmia嬢が止めるのを振り切って、午前の仕事後ワッパーを昼食に。
うううううう。ベーコン、チーズ足して770kcal。。。
大きさもあり、食べきるのに時間がかかりますので食後血糖上昇は遅いでしょうがほぼ日本人一日分の脂質、半日分の蛋白質が含まれます。
その日の夕食はそうめんでした(笑)。
朝に卵2個+ベーコン3枚+ワッフル+メープルシロップ+ハッシュドポテトを食べ、昼にワッパーを食べ、間食にダンキンドーナツ2個又はホステスのトゥインキーズを食べ、夜にTVディナーを米国人が食べているとすると(極端な例ですけど)、そりゃ日本人がこんな食事したら肥満高血糖高脂血症高血圧まっしぐらです。
米国人糖尿病にDPP-4阻害薬なんか効かないでしょ。そらメトホルミンとピオグリタゾンだ。
インスリン分泌が少なくて抵抗性の少ない過体重じゃない日本人はお米を食べてグリニド、DPP-4阻害薬、少量のSU剤で加療しましょう(^^)
まあ米国の糖尿病データを頭から有り難がるなってことです。
ワッパーの成分知りたい方はバーガーキングのMENU&NUTRITIONをどうぞ♪
いままで、桟敷ヶ岳、薬師峠へ登る際の横にある山寺程度の認識でしたが、mia嬢が心霊スポットだし行ってみたいということで、霊感の乏しい二人で行ってきました。
岩屋橋からは強めの坂をペタリングして到着。参拝して吃驚!なんで今まで行かなかったんだろうかと思ったほど良い場所です。
適度に荒(や)れて、修験道らしい厳しい地形を見せてくれます。
今までの中でも印象に残る場所となりました。それに志明院の皆さんいい方です。
京都観光のエキスパート向き。
思わずお土産?の『サラマンダー』のTシャツを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/5428eb113bc48315bd9b77a1b8631172.jpg)
おまけで某所の岩場。金比羅に近い岩質か?特にレッドロックあたりの。
垂直で、逆層。ワンピッチじゅうぶんあります。5.11はあるんじゃない?
(って登っちゃいかんですよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/12/02450e63a27862cc34e28d56e2ddffc1.jpg)
翌日はmia嬢が止めるのを振り切って、午前の仕事後ワッパーを昼食に。
うううううう。ベーコン、チーズ足して770kcal。。。
大きさもあり、食べきるのに時間がかかりますので食後血糖上昇は遅いでしょうがほぼ日本人一日分の脂質、半日分の蛋白質が含まれます。
その日の夕食はそうめんでした(笑)。
朝に卵2個+ベーコン3枚+ワッフル+メープルシロップ+ハッシュドポテトを食べ、昼にワッパーを食べ、間食にダンキンドーナツ2個又はホステスのトゥインキーズを食べ、夜にTVディナーを米国人が食べているとすると(極端な例ですけど)、そりゃ日本人がこんな食事したら肥満高血糖高脂血症高血圧まっしぐらです。
米国人糖尿病にDPP-4阻害薬なんか効かないでしょ。そらメトホルミンとピオグリタゾンだ。
インスリン分泌が少なくて抵抗性の少ない過体重じゃない日本人はお米を食べてグリニド、DPP-4阻害薬、少量のSU剤で加療しましょう(^^)
まあ米国の糖尿病データを頭から有り難がるなってことです。
ワッパーの成分知りたい方はバーガーキングのMENU&NUTRITIONをどうぞ♪