
3日目にホテルから周りの状況になれて、
2日後にパーティーが行われる、ヨットハーバーまで、
カメラを片手に、1人で散歩に出てみました。

日差しは強く、
ヨットレースも行われるこの地域、
海にはたくさんのヨットが浮かんでいました。

「ボラード」とは車の進入等を防ぐ、車止め、
船が岸壁に停泊する時に、綱を巻く為に、
陸上に備え付ける低い鉄柱。
港にあるあれです。

その木彫りのボラードを
作者はこんなアートにしたようです。、
陸のあちらに置いてありました。





海鳥たちのお散歩、
かなり近くに寄ってもあまり驚かないようです。





大阪のおばちゃんの雰囲気でしょうか?


和田あき子?
こんな素敵な海の街で姪は結婚しました。

心配していました
またこれから いろんな事楽しめますね
良かった 良かった!
ポラード面白いですね
さすが外国人の発想
いろんな人々を面影にした木の彫刻
見ていて楽しいですね
町ものんびりしていて 自然があって
良さそうな所ですね
姪ごさんも幸せになられることでしょう
4月の日本での披露宴が楽しみですね
たのしいですね。
それぞれにユーモアがあり、日本では経験できないことが多く
出かけた甲斐がありましたね。
マレーシアとはまた雰囲気がちがいますものね。
木彫りで 1つ1つ
心を 込めて 作ってある様で
心の 豊かさを 感じる
街ですね。
姪ごさん 素敵な街に
住まわれてるんですね。
bonjiさんの 散策で
私も 楽しませていただきました。
健康が大切ですね、
これからも色々な検査受けます。
方向が分かってきて一人歩きが出来、
ホテルにもなじんで、
ショッピングセンターで買い物もできるように
なった頃、
帰るんですよね。
また、一人であの街を楽しんでみたいな~ぁ!
そんな気持ちにさせられました。
今度はいつ行けるかしら!!
初めてボラードを車から見て、
姪の説明でわかりました、
あちらこちらに見かけて、
写真に写してブログに載せたかったのです。
ホテルから歩くとかなり距離があるのですが、
一つずつ写しながらかなり歩きました。
空は青く、海が広がり、
オープンカフェで一休み、
1人遊びしました。
また訪ねたいです。
何かと思いました。
とてもユニークな表情で、
港の街にぴったりと馴染んでいました。
のんびりとした街で、
海に面したホテルの前には
沢山のヨットが浮かんでいるのです、
昼の海、夜の海、
夜明け、朝日の昇る海
色々の表情を見せてもらいました、
7日間泊り、すっかりこの町が気に入りました。
ここは彼の故郷、
家は独身のお兄さんに貸して、
彼の仕事でここから飛行機で遠いんです。
こういうの大好き
これだけ見に行きたいくらいです。
日本も昔に比べたらおもしろいもの
置くようになったけど、これを見た限り
まだまだですねえ
楽しい映像をありがとう
空の青さと水や緑にぴったりマッチしてとても
素敵な雰囲気ですね。
住んでいる方々のセンスとウイットには脱帽です。
旅をしてその土地の風土に包まれるということの
大切さがしみじみと伝わってきます。
本当に姪ごさんはお幸せですね。
bonjiさん、また、訪ねたくなるでしょうね。
訪ね甲斐のある素敵なところですもの。
遊び心がいっぱいで可愛いです。
この辺りが日本と違うんですね。
検査良かったですね。
私も12月に大腸、子宮けいガン、肺がん、乳がん、そして一般の検査受けて全て正常でした。
ただやや貧血気味との事でした。
健康が一番ですよね。
七草かゆに梅干し。まだあるんですね。
無くなったらまた送りますよ。
私が食べるだけなのでまだありますから。
初日にホテルにチェックインする前に
車でハーバーを一回りした時に
目に入りました。
いくつもあるのでゆっくり写してみたかったのです、
同じホテルに7泊しました、
大きなヨットハーバーの街ですから、
海辺の豪邸は億の値段が付いているようです。
この日は陽ざしが強かったので、
日焼け止め、厚化粧で歩きました。