昨年の秋に訪れたスペインの写真を整理、
一寸違う観点から一言、
ご存知、スペインバルセロナにある
アントニアオ ガウディ設計の
サクラダファミリアを見学しました。

見上げると見事に立ち上がる建物は圧巻
「神は急いだりしない」とガウディ言葉通り
1882年から建設が始まり、
2200年完成といわれていますが、
コンピューター技術の向上で
2026年完成とも言われています。

中に入ると、
ステンドグラスから差し込む光で、
ガウディの幻想的な世界が広がり、
感動していく。

厳しい警備の中入場して驚いたこと、


いまだ建設中のこの教会、
クレーンで重い石が吊り上げられているのです、
しかも観光客の頭の上を通り越して行くのです、

横の道路には車が走り、
通行止めにもなっていません、
あれが落ちてきたら大変なことになる・・・・
日本では考えられないような体験しました。
整理をしないと、もう忘れているスペイン旅行でした。

ダメにならないのかしら?
私の中の七不思議だわ~~
ヨーロッパ、
もう無理かもわからないけれど
日常の中では見ることの出来ない風景は
一度でいいから体験したいですね。
無理ではないですよ、
わんこさんあちらこちらいらしてますよ。
世界遺産の宝庫ですよね。
お仕事やめられたのですから
いらしてみたらいかがですか?
建物に感動しながらも、
あの何トンもの石が落ちてきたら
ひやひやしました。
スペインかぁ・・・いつか行ってみたいなぁ~
うちの猫ちゃんがもうだいぶ年寄りなので、ここ2ー3年は夫婦揃っての旅行はしていないんです
留守中に何かあったらって考えると無理なのです
もちろんこちらにもだけど、リーガエスパニョーラ
プロサッカー
世界最高峰を二分しているのです。
サグラダファミリアって、わざと建築中を見せているって聞いたことがありますけど
こんな感じで2026年に完成するのでしょうか?
それまで生きていたら見届けられますね
見学者のはるか頭上で大きな石が
クレーンに吊るされて動いているのを
下から眺め、
これ落ちてきたら大変なことに・・・・
そう思いました。
仕事で海外旅行はいけませんでした、
60過ぎてからですね
旅行は主人と行くものではありませんね。
行きたいところはありますが、
お金と時間、
そして長く飛行機に乗れる勇気がないと、
ヨーロッパは遠いですね。
サグラダファミリア、外見も中も
もう完成しているような感じでしたよ。