元サラリーマンの植物ウォッチング第5弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part5
アカバナ・6~生存

コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
ノブドウ・3~松木地区

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
タカオヒゴタイ・2~蕾

高尾山には1,600を超える種類の植物が生育しているが、高尾山で最初に発見されたものは、サツキヒナノウスツボ、シロバナオオバジャノヒゲ、シロミノアオキ、ホシザキイナモリソウ、ヤブザクラなど約60種類ある。またそれらのうち“高尾”の名が付けられたものは、タカオイノデ、タカオコバノガマズミ、タカオシケチシダ、タカオスゲ、タカオスミレ、タカオヒゴタイ、タカオフウロ、タカオホオズキ、タカオホロシ、タカオヤブマオ、タカオワニグチソウの11種類ある。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )