goo

ノササゲ・6~神明谷戸

 神明谷戸の野道で見掛けた「ノササゲ(野大角豆)」。マメ科ノササゲ属のつる性多年草で、紫色の莢が弾けると中から直径5~6ミリの藍色の種子が顔を出す。種子は莢の縁に付いてしばらく落ちずに残っている。
コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )

ツタウルシ・2~葉痕

 ウルシ科ウルシ属の「ツタウルシ(蔦漆)」。蔓の太さは1センチほどで写真は葉痕の様子。コナラに絡んでいる蔓に触らないようにして手を伸ばして撮ったのでピントが甘い。葉痕は心形~腎形で蔓よりやや隆起している。維管束痕は7個あるようだが小さくて良くわからない。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )