goo

カマツカ・3~紅葉

 南大沢2号緑地の斜面に生育している「カマツカ(鎌柄)」。バラ科カナメモチ属の落葉小高木で、陽を浴びて葉がオレンジ色に輝いていた。花期は4~5月で枝先に複散房花序を出し直径1センチほどの純白の花を咲かせる。
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )

オオフサモ・2~朝露

 アリノトウグサ科フサモ属の「オオフサモ(大房藻)」。アマゾン原産の多年草で根は水中にある抽水植物。葉は水中用と地上用があり、水中では水に濡れているが、地上の葉は水を弾くようになっている。写真は朝霧が葉に付いた様子で、水を弾いて美しい水滴を作っている。
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )