『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

お見事!!

2010-12-08 23:02:16 | 日記

  毎週水曜日の朝、「やまぼうし」にとれとれ新鮮野菜が届きます。

       

           今朝の晴苗農園の有機野菜たちです!

       まるで大輪の菊のような形の「タァサイ」ですね。

       黄色い花がついている野菜は「コウサイタイ」だそうです。

       中国の菜の花?…ソテーしていただくと独特の風味でした。

       みず菜とからし菜はサラダの一品に最適。

  昨春から、能勢で地産地消の野菜作りをスタートさせ、宅配の輪が着実

  に広がっています。野菜と一緒に笑顔と爽やかな風も運んでくれます。

      今週のやまぼうしランチは…

         ・はくさいと豚肉ロール煮込み、タァサイ添え

         ・ふろふき大根

         ・うのはな

         ・きくいもの明太マヨ和え

         ・花豆

         ・具たくさんのみそ汁  の予定です。

      晴苗野菜の味を生かして、心をこめて… りま~す

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の正直…

2010-12-07 22:35:53 | 日記

    3回目でやっと美味しく出来上がりました。 

            

                    信州戸隠産 『花豆』 です。

    11月5~7日の手作り市で、戸隠のNさんが花豆をたくさん送ってくれました。

   レシピ付きで販売していたら、アッという間に売れてしまいました。

   関西ではあまりお目にかからない、きれいな大粒のお豆さんですものね。

    3袋ゲットできたので  ランチの一品にと、レシピ通りに焚いてみました。

   昨年は初めての割には、美味しく焚けたのですが、今年はお味はまずまず…

   だったのですが、何故か固くて…。今夏の猛暑の影響でしょうか?…。

   2度目は、ゆでこぼしの時間を少し長めにとって焚いてみましたが、 う~ん

   3度目の今日は、 さらに長くとって、丁寧に焚いてみました。

        やっと、ふっくら、つややかに炊き上がりました。 

        今週の やまぼうしランチに登場します。 Nさん  でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳画展も後半に入りました!

2010-12-01 21:50:23 | 日記

   早いもので、俳画展も前半の2週間が過ぎ後半に入りました。

      信子(俳画の先生)と仲間(生徒)の作品をご紹介します。

   

       

     画が先で俳句を考えたり、俳句が生まれそれにあった画を探したり…

      さりげなく画き、添えられた句に、いろんな風景や思いが感じられますね。

   

   

   

          同じお手本の画を見ながら画いているのですが…

           不思議?不思議!!…それぞれ違いが、その人らしく…

           難しい『画と句』のコラボ。なかなか奥が深いものですね。

      今回初の俳画展になりましたが、これを機に、さらに画も句も、そして書も

      もっともっと勉強しよう…と、みんなで盛り上がっています。

        いくつになっても、いつからでも、っていいことですよね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする