『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

デッキ席で”初”花見ランチ…

2015-04-09 22:36:04 | 日記

    昨日の寒さに比べれば、気温も少し   の一日でした。

  毎年、春と秋に愛犬と一緒に ”デッキ席でランチを…” と やまぼうしを訪ねて下さいます。

  明日はまた  だし、土曜日まで桜が持つかどうか?… というわけで、急遽ランチに来てくださいました。

             

                                         愛犬(ごまちゃん)もほっこり

        まだ見頃!です。

                風が吹いたり、小鳥が枝をゆすると、桜の花びらがひらひらひら…

                  なかなか風情がありますね。

       愛犬ごまちゃんから、こんな素敵な  をいただきました。

                 

                         7年目のスタートを祝って、爽やかなブルーの紫陽花の鉢植えです。

                           早速玄関に飾らせていただきました。

                ごまちゃんは、今年の6月で18歳!になるそうです。凄~い!!

                ランチをしながら、写真もたくさん撮られていました。

           「来年も花見が出来るといいねぇ~また来ようね…」との優しい言葉かけに、私も嬉しくなりました。

                           来年もきっと!! 待っていますよ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年目スタート!!

2015-04-08 22:57:34 | 日記

  4月8日(水)「やまぼうし」7年目がスタートしました。

 今日は小・中学校の入学式がありました。それぞれが ”希望の春” ですね。

 やきもきした桜の花は何とか持ちこたえてくれましたが、真冬に逆戻りしたような寒さでした。

       デッキ席どころではありません

          

             3月末でおしまいにした薪ストーブを慌てて焚きました。  

             お昼頃でも外気温は5℃くらい… 花冷えの寒い一日でした。

             今年は、デッキ席でのお花見はちょっと無理そうですね。

             室内から、はらはら…と散る桜を楽しんでいただこうかな…。

   4月のギャラリーは、山本としのりさん(パソコン教室の先生)の風景画イラスト展です。

                    ~能勢・棚田の風景イラストを中心に~

               晩秋の棚田

         野間の大けやき

        遠くから見ると、写真?…かな?…と思いますが、近づいて見ると、細かいタッチで

        描かれています。こんな繊細な絵をパソコンで???…どうして???…

        とにかく、力作揃いです。じっくり、細部までごらんくださいね 

              

                   花曜日さんからこんな素敵なお花をいただきました。

                    ナチュラルな色合い!可愛いお花たち! 

                

   

        

            

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅カフェ 「ラ・ポンム」 へ…

2015-04-04 21:58:20 | 日記

   ケーキ教室「ラ・ポンム」を主宰されていたT先生が、昨秋から自宅カフェをオープン 

  毎月第1と第3金・土の4日間のみ営業されているので、なかなか訪ねることが出来ませんでした。

  やっと念願かなって、今日(4日)キルト仲間と

    

      玄関からのエントランスにはお花やハーブがお出迎え         素敵な寄せ植えが…

            

               お洒落なリビングでゆ~ったりと ガーデンにも春のお花が揺れています。

      付きで1,000円なんですよ!! 

           

           玉ねぎの甘みとスープのコクが絶妙! メインの鶏肉の包み焼きはとってもジューシー!

           サラダにはフルーツ&生ハムも…ドレッシングが爽やかな酸味を…。

           パンももちろん自家製天然酵母! キッシュも優しいお味でした。

         プラス200円でケーキをチョイス!!

           チーズケーキは濃厚なんですが、とろける口あたり

           桜シフォンケーキはふわふわ~しっとり

           苺タルトはサクサクタルト生地にカスタードクリームが絶妙そしてあまおうがた~っぷり

           桜ロールケーキは米粉を使われもっちり生地に桜餡がほんのり甘く

        どのケーキもさすが  T先生のこだわりと愛情が感じられました。

        初めてT先生のケーキと出会った8年前の夏の ”あの衝撃 ”を思い出しました。

        人は、美味しいものをいただくと、笑顔になります。幸せになります。優しくなります。

    今日は、「やまぼうし」7年目を迎える前にT先生から、素晴らしいプレゼントをいただきました。

    ご主人(退職後アシスタントをされています)のエプロン姿&さり気ない接客ぶりにも…。

           豊中市小曽根の住宅街の一角で、ちょっと分かりづらい場所ですが、

                 きっと  になりますよ。 

         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散らしの雨…

2015-04-03 20:18:14 | 日記

   4月に入り桜も満開  というのに、お天気がぱっとしません。

  今日(3日)は の掃除や片づけや7年目にむけての準備に能勢へ行きました。

  箕面グリーントンネルを抜けると、止々呂美~森町~能勢路は至る所桜やモクレンが咲き誇り ”春爛漫”

     「やまぼうし」のまわりも   

         

                   

          

            デッキから眺める桜は7分咲き?くらいでした。とっても綺麗!!

            午前中は曇りでしたが、午後になると前線通過か、風雨が強くなり…

            8日(水)~7年目スタート だし、能勢の小・中学校は入学式です。

            それまで、何とか、桜さん! 持ちこたえてくださ~い!! 

     

      オオデマリの花芽         カシワバアジサイの若葉      アジサイの若葉

       桜の次は、わたしたち、グリーンシーズンですよ…とスタンバイしているようです。

    4月26日(日)には    

             楽しみなオペラコンサート

    4月30日(木)~5月2日(土)の3日間は

              楽しみな花曜日ショップ

           

             さあ! ウキウキ…ワクワク…な 春の訪れ になりそうですね。 

  

   

        

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする