ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

青首大根の収穫

2006-11-27 16:54:53 | 家庭菜園
昨日の午後から天気が崩れだし、今日は朝から冷たい雨が降っている。
室内でも寒く感じ、長時間パソコンを打っていたら手がかじかんできた。
こんな日に外回りの仕事はつらいだろうなあ~。内勤で良かった。

一昨日は素晴しい天気だった。雲ひとつない、澄み切った青空。
気温も16度と、アウトドアライフには最高の日。
って、畑仕事もアウトドアライフと呼べればの話しだけど…
先週に引き続き、漬け物用の「青首大根」の収穫をした。
同じ場所に育っているのに、何でこんなに大きさが違うのか?
ほっんとに~不思議なくらいバラバラのサイズ。

href="http://">

それでも全部で百本近く。1袋350円の種が100本の大根に…。  



収穫した大根全部を葉を付けたまま、きれいに洗い、縛ってフェンスにかけて干し作業。
このまま10日ぐらい干したら、樽に漬け込む。
昨年は、この干し作業の段階で異常寒波に見舞われ、大根が凍ってしまい全滅。
今年は去年より作業時期も早いし、暖冬との予報も出ているので大丈夫だろう。多分…

それより、先週塩漬けにした白菜を糠漬けにしようと、樽の蓋を開けたら、
全然漬かっていなかった。塩が少なすぎたようだ。
下の方は若干、水分が出ていたが、上の方はカリカリに乾いてしまっている。
駄目もとで乾いた部分を切り落とし、もう一度、塩を(今度は大量に)足し、漬け直した。
でも、失敗かもしれないなあ~。
もう、20数年も漬け物作りをしているのに、まだまだ修行が足りないみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする