goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

初秋の花たち

2007-09-14 17:28:14 | ガーデニング
初秋…といっても、日中はまだ夏のように暑いのだけど…

8月の中旬頃から花を咲かせ始めたお花たち。
結構、見頃となっている。


「ジニア」百日草の小さい種類。
毎年、鮮やかなオレンジ色が元気をくれる。


「百日草」ひゃくにちそう
奥の方に見えるのは「千日紅」


「千日紅」せんにちこう
プランター仕立てで、今年は色別に種を播いてみた。


「鑑賞なす」かんしょうなす=花なす
ようやく色付いてきた鑑賞なす。
葉は黄金虫に食害され、穴だらけだ。


自宅前の道路沿いの門扉横の小花壇。
いろんな花が少しづつ…。
・サルビア・アリッサム・ジニア・日々草・メランポジューム・トレニア・ペチュニア 等
これ全部、自前の種から育っている。

今の時期に咲いているお花たちは、10月の終り頃まで頑張って咲いてくれる、息の長い種類。
ろくな手入れもしていないのに、ちゃ~んと花を咲かせてくれて、ありがたいなあ~。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする