にがうりの最後の収穫をして何日が経っただろうか。
冷蔵庫の中の在庫はとっくに食べつくし、
今あるのは…
にが葉のにんにく醤油漬け=1瓶
乾燥にが茶=2瓶
ジュース用冷凍にが=20回分くらい
これらのにが保存食のおかげでなんとか禁断症状からはまぬがれてはいるが、
まだまだ収穫中の方々のブログを見ると無性に、にが料理が食べたくなる。
我が家のにがうりの近況はと言うと…
シャクガ被害で半分以下に剪定してからは、
朝晩の気温が下がったせいもあってか、新しいツルの伸びが悪く、
花もなかなか咲いてくれない。

白にがプランター
寒くなってきたので、足元をワラでマルチングしてみた。

白にがカーテンの中間部。
なんとか、新しいツルが伸び、葉も増えつつある。
でも、あいかわらずシャクガの幼虫が大きな顔をしている。

な~んと!!
太レイシのプランターの陰に小さいにがを1個発見。
やった~!!
なかなか大きくならないけど、でもいつかは食べられるだろう。

物置進入にがツル
以前、記事にした進入ツルは剪定したときに間違って切ってしまい、
せっかくのにが実ごとダメにしてしまった。
これは別の進入ツルが大きくなったもの。

な~んと!受粉に成功したチビニガもぶら下がっている。
まだ、私の親指ほどの大きさだけど、とっても楽しみ~。
にがうりを撤収したらプランターとネットを利用して、
エンドウマメを作ろうと計画している。
遅くても11月には種を播きたいから、
今後のにがの成長ぶりに要注意だな…。
冷蔵庫の中の在庫はとっくに食べつくし、
今あるのは…
にが葉のにんにく醤油漬け=1瓶
乾燥にが茶=2瓶
ジュース用冷凍にが=20回分くらい
これらのにが保存食のおかげでなんとか禁断症状からはまぬがれてはいるが、
まだまだ収穫中の方々のブログを見ると無性に、にが料理が食べたくなる。
我が家のにがうりの近況はと言うと…
シャクガ被害で半分以下に剪定してからは、
朝晩の気温が下がったせいもあってか、新しいツルの伸びが悪く、
花もなかなか咲いてくれない。

白にがプランター
寒くなってきたので、足元をワラでマルチングしてみた。

白にがカーテンの中間部。
なんとか、新しいツルが伸び、葉も増えつつある。
でも、あいかわらずシャクガの幼虫が大きな顔をしている。

な~んと!!
太レイシのプランターの陰に小さいにがを1個発見。
やった~!!
なかなか大きくならないけど、でもいつかは食べられるだろう。

物置進入にがツル
以前、記事にした進入ツルは剪定したときに間違って切ってしまい、
せっかくのにが実ごとダメにしてしまった。
これは別の進入ツルが大きくなったもの。

な~んと!受粉に成功したチビニガもぶら下がっている。
まだ、私の親指ほどの大きさだけど、とっても楽しみ~。
にがうりを撤収したらプランターとネットを利用して、
エンドウマメを作ろうと計画している。
遅くても11月には種を播きたいから、
今後のにがの成長ぶりに要注意だな…。