ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

苗たちが急成長・・・

2009-05-18 16:06:31 | ゴーヤ栽培
今日は朝から爽やかな晴天~。
風さえ強くなければ、成長期の草花たちには最高のお日和だ。


ねこばす菜園では、定植を待つ野菜苗たちが急成長をしている。


にがうり苗(第1弾)

100%、全員発芽で、メキメキと大きくなった。
早い子はツルが見えはじめている。


にがうり苗(第2弾)

こちらも100%の発芽率。
第1弾に負けない成長振り~。

実は…にがうりさんたちの定植予定地には、まだサヤエンドウが頑張っている。
絹サヤの方は収量も落ちてきて、もうそろそろかな?って感じだが、
粒エンドウ(グリーンピース)が粒が熟すのに今しばらくかかりそうだ。
大きめの子からさっさと里子に出し、小さめの子をウチの子にするか・・・・
新しいプランターを買って来て、先に定植してしまうか・・・
非常に迷っている、今日この頃・・・
今週末には結論を出さなくては・・・・。


他の苗たちも順調~♪


赤モーウイ苗(左)/島かぼちゃ苗(右)

どちらもtokotoko♪さんから種を頂いた沖縄野菜。
もう本葉が出てるので、こちらもそろそろ定植時期。
さて…。どこに植えようかあ~。



ナーベラ苗(左)/ズッキーニ苗(右)

ナーベラ(ヘチマ)は、これまたtokotoko♪さんちの2世種。
5つあるうちの1つしかまだ芽が出ていない。
ヘチマって一般的に芽が出にくいらしいので、全然心配はしてないが…

ズッキーニはくもさまよりのおすそ分け種。
3粒のうち、2粒が芽を出した。

お気付きだろうか?画像のズッキーニの芽の齧り跡に・・・

そう、アノにっくき怪獣、ナ●クジ野郎にガブリとやられてしまった。



ナ●クジバスターグッズ
ヘッドライト・ハシと牛乳パックの入れ物・殺虫剤

私は毎晩、この3種のグッズを使ってナ●クジ退治に励んでいるが、
一晩中という訳にもいかず、こうして齧られてしまうものもある。
ほんとうに、憎たらしいヌメヌメ怪獣だ~。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする