今日もとってもいい天気。
ずっと庭にいたから、すっかり日焼けしてしまった。
終わりかけた春花の鉢を片付けたり、
花苗を植え込んだり、
花壇の雑草を抜いたり…
庭仕事はキリがない。
明日の天気も良さそうだ。
何をしようかな~。
・・・・・・・・・・・・・・
カタバミとオキザリスの花が美しい季節となった。
これらの花は亡き義母が大切にしていた花。
どちらも元気で生命力の強~い花たちだ。
イモカタバミ(芋片喰)
南アメリカ原産で、江戸時代末期に観賞用に導入されたそうだけど、
現在では雑草扱いなんだって。
こんなに可愛い花なのにね~。
まあ、繁殖力は並大抵ではないけれど…
オキザリス (ブラジル・ホワイト)
オキザリスの種類の中でも白い花は少ないよう。
清楚で涼しげで、私は好きだな。
オキザリス ・トライアングラリス
葉色が紫色なのが特徴で、花は薄いピンク色。
元気で強いと言ったけど、病気にはなりやすいの。
って、私の管理が悪いだけなんだろうけど…。
オキザリスの花言葉 …
・輝く心
・母親の優しさ
・喜び
・決してあなたを捨てません