goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

いつの間にかのキジバトさん。

2016-06-10 20:00:00 | 猫&動物


昨日とうって変わり、今日は朝から日差しがまぶしい。
気温もぐんぐん上がり、日中はとても暑かった。

最近、朝はカッコウの鳴き声で目が覚める。
木々の新緑が繁る時期は、野鳥たちの巣作りも盛んになる。



朝日をあびるモクレン


新緑が繁るモミジ



この季節、ねこばすガーデンには毎年、キジバトが新居を求めてやってくる。

先月頃から、つがいのキジさんが下見に来ていた。
いつもは和室前のモミジの木が新居物件。

でも、なかなか巣作りの気配がなかったので、
違う物件を探しに行ったのかなぁ~と思っていた。





白モクレン

わが家のシンボルツリー白モクレンも、葉が繁りまくり。
アフロヘアーのようになっている。



モクレン下の花壇の花に水をやろうとしたら…






タマゴ??

昨日はなかったゾ。





手に取ってみると、簡単に壊れちゃった。
大きさ的にはウズラのタマゴくらいか…
まちがいなく、キジバトのものと思われる。


そのまま、真上のモクレンの木を見上げてみる。




よくわからないけど、木の枝の股になってる部分に巣らしきものが…
よーく、耳を澄ませてみるけど、何の音も聞こえない。

今朝方にでも巣立ったのかな。
その時にタマゴの殻が落ちたのだろう。

いつ頃から巣作りし、子育てしていたのだろう?
ま~ったく気づかなかった。


・・・・・・・・






ピンクアジサイ

一昨日、カラカラに干涸びていた道路花壇のアジサイ。
昨日の雨で生き返ったようす。



ブルーアジサイ

こちらは、東側花壇のアジサイ。
でもまだ小さいね。



山アジサイ/紅





鉢植えの紅は赤さがピークを迎えた。








和花花壇の紅は、まだほんのり、ほろ酔いな感じ。




今の時期の和花花壇、なんだかとってもいい感じ。



ペンステモン・マツヨイグサ



マツヨイグサ

マツヨイグサなのに、朝から咲きまくり(笑)




睡蓮鉢




ヒューケラ・アスチルベ


北陸も、来週くらいから梅雨入りしそう。
雨が続くと、てきめん庭が荒れる…

やだなぁ~。

でも、水不足だし…
梅雨の花、アジサイを見て癒されよう~。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする