ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

うりずん豆の収穫

2016-08-31 23:19:24 | 家庭菜園

台風一過…
今日は快晴!気温も33℃と真夏日。
でも、朝夕の涼しさはすっかり秋だ。
窓を開けていると、虫の鳴き声がうるさいくらい。

私の町では、今日から小中学校の新学期が始まったようだ。
もう夏休みも終わったか~。

明日から9月。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝収穫した夏野菜たち。

雨で1日収穫をさぼったら、こ~んなに。






左から…
ピーマン・パブリカ・ナス・キュウリ・シシトウ・ミニトマト





左から…
島サンチュ・金時草・オクラ・甘長トウガラシ・茎ブロッコリー・ゴーヤ・ササゲ豆


夏野菜の収穫は今日で最後。
明日からは同じ野菜でも秋野菜!(笑)


・・・・・・・・・・


ブロ友の猫母さんから種を頂いた「うりずん豆」。
沖縄のご当地野菜で四角豆とも云うそうな。




二つのプランターで育て、隣家との堺のフェンスに絡ませている。







最近、ぽちぽちと収穫が始まった。







昨日の収穫







なるべく早目の収穫を心がけ、サヤごと調理して食べているけど…







大きくなると、サヤが固くなってそのままでは食べられない。

豆だけ食べるのかな~?
天ぷらとかならいけるかもね。

ちなみに我がオットは、うりずん豆を炒めて出すと…

「恐竜時代に生えている、あの羊歯みたいの… 何?」
と、聞いてくる。

角のフリルみたいのが羊歯と似てるのか…

どうせ詳しく説明しても、
また次に出した時にも同じことを聞いてくるだろうから…
教えてやんないさぁ~。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする