ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

沖縄野菜の種=その後

2016-08-01 15:37:50 | 家庭菜園

今日から8月。

おくればせながら…
暑中お見舞い申し上げます

今年も全国的に猛暑日が続く、熱ちっち!の夏ですが、
どなたさまも、御身体ご自愛なさって、乗り切ってくださいませ。


・・・・・・・・・・・・・・・


ブロ友、猫の母さまから頂いた沖縄土産種の野菜たち。


うりずん豆・沖縄からし菜・沖縄青チマサンチュ・サンゴかいわれ大根


過去記事はこちらから ↓↓↓↓↓↓↓

沖縄野菜の種=うりずん豆編

沖縄野菜の種=葉菜編

沖縄野菜の種=成長レポート


その後も、みな、順調に育ってます。

沖縄からし菜は元気にグングン育ち、全部収穫して完食!





小松菜に似た味で、おひたしや煮物に重宝した。





沖縄青チマサンチュは、そろそろ収穫終了間近。






サニーレタスみたいに食べやすく、人様に差し上げても大変喜ばれた。




サンゴかいわれ大根は、小さい葉の時は生のまま食べられたけど、
ある程度育ってしまうとケバケバして食すには適さない。

そのまま育てたらどうなるか実験…。




小さいけど、ちゃんと大根に育った。




ムラサキ色と白いのと2色あるようだ。

ムラサキで細めの大根を薄くスライスしてみた。
味は辛いけど、色がとってもキレイ〜。
サラダの彩りにバッチグー!




太目のは大根おろしに…
すごく辛いので十分、辛味大根の代わりになる。





焼き魚と天ぷらと一緒に。
色がイマイチだけど、とても美味しい大根おろしだ。




うりずん豆は





プランター育てのせいか…
フェンス絡ませが気に入らないのか…
なんだかイマイチの成長ぶり。



でも、花が咲いたよ。



暑さに強い沖縄野菜たち。
でも、モーレツに暑い北陸の夏にはビックリしているかもしれないなぁ〜。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする