今日は朝からいい天気!
暑くもなく寒くもなく、爽やかな風薫る五月!
・・・
モッコウバラと同じフェンスでクレマチスが咲いた。

今年はいっきに数個の花が咲きビックリポン!
例年は、植えた場所が悪いからか2〜3個咲けば良い方なんだけど…

このクレマチスは、何年か前に処分価格の瀕死状態の苗を植えたモノ。
何色の花が咲くのかも知らなかった。
咲けばもうけもん…
そんな子がこんなに立派になって… ありがとう!
最近買った処分価格苗の金魚草。

ちゃんと根付いたのか、次々と花が咲き続いている。
処分価格… 大好き!(笑)
・・・
二色のミヤコワスレが最盛期。


でも花数がめっぽう減ってきている。
そろそろ植え替え時なのかも…
・・・
こちらは二色のタツナミソウ

いつのまにか増え続けたタツナミソウ… 庭の至る所で咲いている。
今では雑草扱いだ(笑)
・・・

庭の隅っこでひっそり咲いてるこの花…
何だっけ?オーニソガラム?
球根だから植えっぱなし。
花が咲いた時だけ、その存在を思い出してもらえるカワイソウ?な花。
・・・
今朝、イチゴを初収穫した。

プランター栽培のイチゴが収穫のトップバッター。

4粒だけど、朝食時に食べたら甘酸っぱ〜い!
でも、昔のイチゴってみんなこんな味だったよな〜。
