今日は暑かった~!
最高気温39℃だって!!
庭も菜園も、朝、たっぷり水やりしたのに、
夕方にはすっかり萎れてしまってた。
この猛暑、まだまだ続くとの予報が…
夏休みは、まだまだ終わって欲しくないけど、
暑ーーーい夏は早く終わって欲しいな。
・・・・・
今日はカボチャの様子を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/6f1948fcec6d5b29be4c12b7772fb5be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/c6aaacfbd545f6111f63ab74e0f38725.jpg)
今年栽培しているカボチャは「鈴なりかぼちゃ」
坊ちゃんかぼちゃくらいの小さめの食べきりサイズ。
名前の由来は、一株からたくさんのカボチャが収穫できるからだとか…
3~4年くらい前に購入した種を3粒播いて苗から育てた。
3粒の種はどれも立派な苗に育ち、三つの袋栽培で育てていたのだけど…
なんだか上手く成長せず、それぞれが一つづつ実をつけてそれっきり。
1つの袋は一個だけ収穫後、枯れてしまった。
残りの2袋も最初の実りだけで、どんどん枯れ始め、
もう駄目なんだろうと諦めかけていたのだけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/43/de4d930d40ec2d853b7aa1b12329bd72.jpg)
二つの袋栽培
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/21/0fe2ba90fdd713cf49e27045fd6d5b4c.jpg)
左側の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/78/1efb120ef0576d2f7d7ae4f0eb4aeff8.jpg)
右側の実
ちなみに日付は受粉した日
嬉しいことに、最近になって新しい子ヅルが伸び始めてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/dcc7889471c03b5111a0f0eea36410d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/5b18c9a27536370757bf7ef6b8e18aad.jpg)
雌花と雄花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/1a8e9ffe6c5e37b47e7f9f4689dff3b6.jpg)
受粉失敗の雌花
せっかく雌花が咲いても雄花が咲かず…
かと思いきや翌日に雄花が咲いて、でも受粉はできず、
雌花の小さい実は枯れ落ちてしまう。
でも新しい子ヅルの成長は順調で、次々と蕾も立ち上がってきてるので、
鈴なり…とまではいかなくて、もう少しの収穫は望めそうかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/aae3ce4f04ab2b08f7a988b74f800a8b.jpg)
二つの収穫
てなわけで、今朝は二つのカボチャを収穫。
先に枯れてしまった株から収穫したカボチャは、
とても甘くて美味しかったので、この二つにも期待している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/7c12ff863541c4a7fbdbf11f3936c3fa.jpg)
今朝の野菜収穫
カボチャ、枝豆、トウモロコシ、キュウリ、オクラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます