今日から8月。
夏休みもあと一か月…
てか、30日が始業式だから正確にはあと29日。
新たにめくったカレンダーにも、たくさんの予定の書き込みが…
暑いからって、ダラダラぼんやりしてらんないな。
・・・・・
最近、巷では季節がらかゴーヤが話題になっている。
今日は、わが家のゴーヤをご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/99/4a967e2d3540c8777c5491ff891b8b7d.jpg)
庭とカーポートの目隠し塀に絡めて育てているゴーヤ。
2本のプランターに2本ずつの株を植えてある。
右側のプランターには、沖縄中長ゴーヤが2株。
間にツルありインゲンを1株。
左側のプランターには、沖縄中長ゴーヤが1株と純白ゴーヤが1株。
間に朝顔を1株混植。
最近、ようやくゴーヤカーテンといえるくらいに葉が茂ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/42/8174313ca3e578cd03117f3cdf68d01d.jpg)
裏側にもちょろちょろとツルがはみ出してきて涼し気。
これまでに5本を収穫。
意外と少ないかも(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/a3f48ab40889cd07aef446ea62e2eab3.jpg)
現在は、いつ収穫しようか悩み中の1本と…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/394a4069cf0cda2cba658c29fdeb2775.jpg)
受粉が成功したチビにがちゃんが3~4個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fe/31e442b24443264e016aed79edd7d9ad.jpg)
毎朝の水やり中に見つける雌花が1日に1~2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/30/feaa7ed54fddc9d36e67cefa62825a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/ebed00b918d06484e3765a3b5a8559d3.jpg)
これは受粉が成功したチビ純白ゴーヤ。
収穫できるまでに育ってくれるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/fa7b6c7e8cb4ddf6c9e9edba049d002b.jpg)
一昨日に収穫した2本。
長い方は30cm近くあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/62018cba90a147d7327940170bb6fd97.jpg)
一昨日の野菜収穫
枝豆、金時草、ゴーヤ、人参、キュウリ、トマト、オクラ、シシトウ。
この日の収穫は、ゴーヤも含めて全部をオットの後輩にお届け!
人様に食べてもらえる野菜を収穫出来てることが何よりの喜びと幸せ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/88/52761200afaee280f48b472a83e8ba60.jpg)
昨日の野菜収穫
キュウリ、ナス、シシトウ、オクラ。
毎日、キュウリが豊作!
昨日は、お隣さんに消費のご協力をお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a9/7e3ad30973b165951d6a10fe72413b39.jpg)
今朝の野菜収穫
枝豆、人参、キュウリ、ナス、オクラ、シシトウ。
トマトの収穫が少ない?
実は、大きいトマト以外は(ミニトマトとか中玉トマトとか)
菜園作業中の私の水分補給源となっている。
ほとんど、その場でもいで食べちゃうので、
冷蔵庫に入ることができないのだ(笑)
素晴らしい!!
とても大きいのが採れてる。
いくつもの種類を作っていて楽しみもたくさんありますね。
どうしたらそんなに立派なゴーヤが採れるのか知りたい。
他の野菜たちもとても立派。
トマトは水分補給なのね。
美味しいでしょう?
こんなに野菜たちに囲まれて暮らすねこばすさんは幸せ~。
たった4本でしょう、それであんなに伸び広がり
ゴーヤだって1本が大きく立派だわ~
私のグリーンカーテンのゴーヤはみっともなく見えちゃいました
これで普通だと思っていたんですよ(笑)
来年は頑張ろう~
今年のゴーヤは苗を購入して育てています。
いつもはね、前年度に自家製で採種した種から育てていたんですよ~。
やっぱり、購入苗は成長が違うのかな?
大きなゴーヤも、こういう細長くなる品種のようです。
私としては、もっと短くてコロンとした丸っこいタイプが好きなのですよ。
トマトを水がわりに生でパクリ!
美味しいですよ~。
なんて贅沢な水分補給でしょうね~(笑)
ゴーヤカーテンを褒めていただいてありがとうございます。
fufuさんのお庭のゴーヤカーテンだって、とても立派ですよ~。
ちゃんと日よけ対策になっているし…
実だって、しっかり収穫できているじゃないですか。
窓辺のゴーヤカーテンは憧れます。
ゴーヤの大きさは収穫時期が難しいですね。
早く採っちゃうと小さくて固いし…
大きくしようと置いておくと、すぐに黄色くなって大爆発!
まぁ~、楽しければ何でもいいんですけどね~。(笑)