ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

秋の頑張り、島オクラ

2007-10-11 14:30:39 | 家庭菜園
昨日、今日と秋晴れのさわやかな良い天気。
でも、日中の気温は日々下がってきている。
長そでにジャケットが恋しい季節。


今朝の収穫… 秋に似合わない取り合わせ。
いま取れる秋ナスは、焼きナスにすると素晴しく美味しい。
盛夏に取れたものよりも格段に味が違う。
でも、煮物(オランダ煮)にするには美味しくない。アクが強くなってきているからかな?


今頃になって島オクラが元気いっぱい。
夏は害虫に悩まされ、葉も蕾も大きくなれず哀れな姿だったのに、
今は害虫も減り、新芽も出てきて、花も次々と咲いている。


採れたてのオクラは生でも美味しい

最後のふんばり!がんばってオクラ~(オクレ)し・失礼しました~。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やる気のない三連休 | トップ | はやっ!もう、10月半ば… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボチボチですよ~ (ねこばす)
2007-10-15 16:05:02
>まきやんさん
秋なすの焼きなすは本当に美味しいです。絶品です~。
そういえば、こちらのスーパーなどで売られているナスは広島産が多いけど、広島ってナスの産地なのでしょうか?

生オクラは千切りや薄い輪切りにして納豆や豆腐の薬味にすると食べやすいです。キュウリやトマトと混ぜてサラダにしてもいけますよん。

まきやんオクラもがばってオクラ~!
返信する
オクラ好調のようですね (まきやん)
2007-10-11 23:52:13
なすって、季節によってそんなに味が変わるのですか~。
実はなす、あまり好きではないのです。
しっかり味を付けた煮物は食べるので、なすの素の味なんて気にせず煮物にしてました。

島オクラ、生で食べるの~?
新鮮だったら生でもいけると聞くけど、青くさい気がして、しっかりゆでて食べてます(^_^;
うちも、ちっちゃい花なら最近再び咲くようになりました。撤収したい気持ちもあるんだけど、種ができるまでがまん・・・。
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事