ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

大根の種まき

2007-09-06 13:52:47 | 家庭菜園
9月に入って最初の土日。近所の田んぼでは稲刈りが始まった。


早稲種の刈り取りだそうで、まだ稲の葉は青々としている。

稲刈りが始まれば、大根の種まき。


早速、田んぼに残された「稲ワラ」を頂きに…。
ワラ独特の香ばしい匂い。でも~、なぜかクシャミが止まらない~。


漬け物用の青首大根と煮物用の総太り大根を1袋づつ播いた。

いつも思うのだけど…
私は種まきしたばかりの畑の畝が一番好きかも…。

畑は美しい…。芸術だ!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋からのゴーヤ | トップ | 島トウ三兄弟 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しいシーズン (まきやん)
2007-09-06 18:55:53
そっかあ、畑は造形物ですもんね~。
面積が広い所でせっせと作った畝、充実感、達成感があるんでしょうね。
私は、どちらかというと、育っている植物や収穫物を見せていただくのがいいなあ(ごめんなさい!)
秋冬野菜のスタートなんですね。私は、やるとしたら、苗からブロかな。寒いとベランダに出たくないので、最小限で(笑)。でも、まだ置く場所がないし、のんびり様子見で~す。
返信する
秋冬野菜 (ねこばす)
2007-09-07 16:47:41
>まきやんさん
私は全てにおいて、モノを作る過程が好きみたいです。もちろん出来上がった(結果)モノに対する満足感もあるけど、そこに達するまでの過程が一番楽しめるのかな~。
わたしって変?(笑)

秋冬野菜、今年は大根と白菜などの葉物類だけのつもりです。
訳あって、大好きなブロッコリーは作れないの。
寂しいな~。まきやんさんはぜひ!今年もトライしてみて!
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事