今週はずっと雨降り続き。
それに、すっごく寒かったー。
週末に耕運機で耕した畑も、雨ですっかりぬかるんでしまった。
明日からはしばらく晴れてくれそうなので、
菜園作業をいっきに進めたいな。
一昨日のお彼岸の日、北陸に住む「菜園ナビ仲間」の4人でオフ会をした。
今回が2回目なんだけど、もうすっかり仲良し。

金沢の老舗の種苗店で野菜の種や花苗を買ってワイワイ!
移動に使った私の車の中では、お互い持ち寄った種の交換会でワイワイ!

昼食はちょっとお洒落なフレンチレストランで、またもやワイワイ!
お互い、共通(菜園談義)の話題で話しが尽きることが無い。
時間を忘れ、楽しい!楽しい!ひとときを過ごすことができた。

種苗店では、春播きの野菜の種もたくさん買ってしまった。
ちょうどセール中で全品20%引き。
種の他に、ずっと欲しかった丸イモ(山芋)の種芋も購入。
種の交換会では、またもや珍しい種を沢山いただいたし、
今年は「初栽培」の品種がてんこもりになりそう〜!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ようやくジャガイモの種を購入した。

今年は3種類を購入。
「男爵」1kg 「きたあかり」1kg 「こがね丸」1kg
ところが、菜園女子会の時に珍しい種芋をいただいた。
「シンシア」2個
合計4種類になった。
ジャガイモを4種類って…
最近はジャガイモの品種が多くなって、
大きな店なら10種類以上の種芋を置いてあるのは当たり前になった。
昔は男爵とメークインしかなかったのにね。

ジャガイモ用の肥料も買って、やるき?だけはじゅうぶん(笑)
今年はいつもと違った栽培方法で育ててみようと思っている。
うまくできるかな〜。

ランチ、おいしそう〜。タンシチューかな、ビーフシチューかな。
土とか、苗とか、そろそろ用意しなきゃならないのですね。
いつのまに、4月が近い〜。
先週末からは天気が良くなり、すっかり春らしくなりました。
オフ会ではプライベートな話をすることが一切なく、野菜づくりの話題のみで時間が過ぎて行きます。
それがとっても楽ちんです。
画像の料理は「牛の赤ワイン煮込み」だったかな?柔らかくて美味しかったですよ。
でも、メニューの文字が細くて小さかったので、値段がよくわからず、お会計の時に冷や汗がでましたー(笑)。
ちゃんと老眼鏡かけないとダメですね〜!