毎日、毎日暑いですね~。
すっかり定着してしまった、ご挨拶の言葉。
真夏なんだもの、暑くて当たり前!
冷夏よりはマシ!とは思いつつも、やっぱり暑いものは暑いよね。(笑)
===================================
この猛暑続きで、ねこばす菜園の夏野菜たちも本領を発揮し始めた。
ほんのちょっぴりだけど、毎朝の収穫の楽しみが増えたゾ!
まずは7月19日編~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3a/b1c188df17218b1531dc6e26a6a747ae.jpg)
トロ箱のエンサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/88/cdc73f535f679fe13aaa8cf07bc18440.jpg)
物干し畑のズッキーニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dd/7bc2d30fb00ad9b16a9c974676800ac5.jpg)
7月19日の収穫
エンサイ1束、ズッキーニ1本。
7月20日編~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6c/57fddf4fdaee15819d243341fb7e411c.jpg)
畑のエンサイも収穫間近~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/55a1fbd7d8b9e954443c8f9932879e76.jpg)
島オクラたち
草丈30cm位。ヒョロヒョロだけど元気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/e8876cc7cd85ba79c926fac47d58892b.jpg)
島オクラ花芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/d71c103193fbe8c8a1cc5ebc35843033.jpg)
赤オクラ花芽
オクラたちも、一時はどうなることかと思ったけど、なんとか盛り返してくれそうだ。
もうすぐ可憐な花にも会えるかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/fea48238c453563b635b616c74ee7b53.jpg)
物干し畑のズッキーニ
1本目の収穫後、2本目、3本目が急成長~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/88/dd21d00d61d15a65a428b4cb8207faf9.jpg)
7月20日の収穫
ニラ1束、茄子3個、ミニトマト3個、シシトウ2個、インゲン数本。
7月21日編~!
西日を遮る、ささげ豆「華厳の滝」のカーテン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/27027eec8cad29dfa3a4c643934d2af7.jpg)
ささげカーテン下部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/39780f2859cdbf1216e3f43e4b35d551.jpg)
ささげカーテン上部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/80/7b2e077bdb053e172e3a99ddc1059d84.jpg)
ささげの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/cfa499246943e9efddb265131c8ae855.jpg)
ささげの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5a/f993c4e97930d25ab81cf45b52b393a6.jpg)
1本だけ収穫~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/658d7f694a0bbe8d575c8e3bb27b504c.jpg)
キューリ「うどんこ強し」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/afaaa59618d71ce0ccf275b7c9ea80d9.jpg)
7月21日の収穫
ささげ豆1本、インゲン豆数本、キューリ2本。
収穫、収穫~るんるんる~ん♪
すっかり定着してしまった、ご挨拶の言葉。
真夏なんだもの、暑くて当たり前!
冷夏よりはマシ!とは思いつつも、やっぱり暑いものは暑いよね。(笑)
===================================
この猛暑続きで、ねこばす菜園の夏野菜たちも本領を発揮し始めた。
ほんのちょっぴりだけど、毎朝の収穫の楽しみが増えたゾ!
まずは7月19日編~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3a/b1c188df17218b1531dc6e26a6a747ae.jpg)
トロ箱のエンサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/88/cdc73f535f679fe13aaa8cf07bc18440.jpg)
物干し畑のズッキーニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dd/7bc2d30fb00ad9b16a9c974676800ac5.jpg)
7月19日の収穫
エンサイ1束、ズッキーニ1本。
7月20日編~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6c/57fddf4fdaee15819d243341fb7e411c.jpg)
畑のエンサイも収穫間近~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/55a1fbd7d8b9e954443c8f9932879e76.jpg)
島オクラたち
草丈30cm位。ヒョロヒョロだけど元気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/e8876cc7cd85ba79c926fac47d58892b.jpg)
島オクラ花芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/d71c103193fbe8c8a1cc5ebc35843033.jpg)
赤オクラ花芽
オクラたちも、一時はどうなることかと思ったけど、なんとか盛り返してくれそうだ。
もうすぐ可憐な花にも会えるかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/fea48238c453563b635b616c74ee7b53.jpg)
物干し畑のズッキーニ
1本目の収穫後、2本目、3本目が急成長~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/88/dd21d00d61d15a65a428b4cb8207faf9.jpg)
7月20日の収穫
ニラ1束、茄子3個、ミニトマト3個、シシトウ2個、インゲン数本。
7月21日編~!
西日を遮る、ささげ豆「華厳の滝」のカーテン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/27027eec8cad29dfa3a4c643934d2af7.jpg)
ささげカーテン下部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/39780f2859cdbf1216e3f43e4b35d551.jpg)
ささげカーテン上部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/80/7b2e077bdb053e172e3a99ddc1059d84.jpg)
ささげの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/cfa499246943e9efddb265131c8ae855.jpg)
ささげの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5a/f993c4e97930d25ab81cf45b52b393a6.jpg)
1本だけ収穫~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/658d7f694a0bbe8d575c8e3bb27b504c.jpg)
キューリ「うどんこ強し」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/afaaa59618d71ce0ccf275b7c9ea80d9.jpg)
7月21日の収穫
ささげ豆1本、インゲン豆数本、キューリ2本。
収穫、収穫~るんるんる~ん♪
手のかけ方が違うのか???
やっぱり大先輩にはかないませぬ~^^
華厳の滝は去年そんな風に綺麗に長くならなかったんです・・・
種ちょうだ~い!よろしくお願いしますm(__)m
主婦は助かるわね
今年もズッキが元気でいいですね
暑いからぐんぐん育つのかね
語呂がええですよね~。気に入ってます。
ズッキはこういうふうになるんだ。
暑さでヘロヘロしながらも、実はちゃんと育ってる。
ちゃんとした形っておっしゃるけど、我が家の野菜はtoko菜園と比べて密度がちがいますからね~。
広~い空間に、ポツンと一人っ子のもやしっ子状態で育ってますから…(笑)
華厳の滝の種…
まだ沢山残ってるけど、今から播いても大丈夫かしら?
来年の分はガッテンショウチの助~!
自家製野菜って言っても、まりちゃんやtokotokoさんのように畑で作ってる人と比べたら、笑っちゃうような収穫量ですよ~。
でも嬉しいもんです。
今年のズッキは去年よりも元気そう~。
でもあんまり美味しくない…(泣)
まりちゃん、お勧めの料理法ってありますか?
まきやんさんはキューりが苦手だったんだった~。
キューりって、家庭菜園の中でも一番簡単でお手軽に栽培できる種類だと思う。
でも、家で収穫できる頃はスーパーでもバカ安く売ってるんですよね~。
買った方が得?
でも自家製の味にはかないませんね。
ズッキって、いまだに訳のわかんない野菜です。(笑)
キューりかカボチャかはっきりして~。