goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

にがうりの近況

2008-10-08 22:32:42 | ゴーヤ栽培
にがうりの最後の収穫をして何日が経っただろうか。

冷蔵庫の中の在庫はとっくに食べつくし、
今あるのは…

にが葉のにんにく醤油漬け=1瓶
乾燥にが茶=2瓶
ジュース用冷凍にが=20回分くらい

これらのにが保存食のおかげでなんとか禁断症状からはまぬがれてはいるが、
まだまだ収穫中の方々のブログを見ると無性に、にが料理が食べたくなる。

我が家のにがうりの近況はと言うと…

シャクガ被害で半分以下に剪定してからは、
朝晩の気温が下がったせいもあってか、新しいツルの伸びが悪く、
花もなかなか咲いてくれない。


白にがプランター

寒くなってきたので、足元をワラでマルチングしてみた。



白にがカーテンの中間部。

なんとか、新しいツルが伸び、葉も増えつつある。
でも、あいかわらずシャクガの幼虫が大きな顔をしている。


な~んと!!
太レイシのプランターの陰に小さいにがを1個発見。
やった~!!
なかなか大きくならないけど、でもいつかは食べられるだろう。



物置進入にがツル

以前、記事にした進入ツルは剪定したときに間違って切ってしまい、
せっかくのにが実ごとダメにしてしまった。
これは別の進入ツルが大きくなったもの。


な~んと!受粉に成功したチビニガもぶら下がっている。
まだ、私の親指ほどの大きさだけど、とっても楽しみ~。

にがうりを撤収したらプランターとネットを利用して、
エンドウマメを作ろうと計画している。
遅くても11月には種を播きたいから、
今後のにがの成長ぶりに要注意だな…。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の紅蜀葵の花

2008-10-07 22:16:27 | ガーデニング
紅蜀葵の今年最後の蕾が開いた。


ちょっと、小ぶり。でもしっかりとパーって感じで咲いた。

まきやんさんに種を貰って、今年初めて育てた紅蜀葵。
別名もみじあおいとも呼ぶ。
全部で何個花が咲いたっけ?7~8個?


花が咲いたあとは実が膨らんできた。
種が出来そうな予感。



こちらもまきやんさんから種をもらった高砂芙蓉の花。
毎日、1~2個の小花が咲き続けている。


これにも種が。

紅蜀葵も高砂芙蓉も宿根草。
来年は種を播かなくても芽が出るはず。
種~、もったいないなあ~。
だれか要りませんか?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋なのに~♪

2008-10-03 21:46:11 | 猫&動物


お久しぶりで~す。カイでやんす。

ちかごろ、朝晩がめっきりお寒くなりやしたね~。
オイラも庭でパトロールをしてると、肉球が冷た~くなって、
思わず、ナメナメしちゃうんですニャ。
秋、本番ですニャア~。

ところが…
ねこばすお母ちゃんの庭では季節はずれの変なことが…


夏野菜のトマトの収穫。(カンカン)

いつもどおり、オイラがチェック。
いまいち、固そうニャ。


黄色いハイビスカス

一度に3つも花が咲いた~♪って、
お母ちゃんは喜んでいるけれど、ハイビーも夏の花ニャ?


琉球アサガオ、クリブル姫の蕾


こんなのが4箇所についてるニャ。
もう、花は終わったと思っていたのに、
今頃からまた咲くかニャ?。

オイラにはよく判らないけど、なんだかヘンテコなのにゃあ~。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島トウガラシの収穫

2008-10-01 14:21:14 | 家庭菜園
今日は久しぶりの良い天気!秋晴れ~。

ここ一週間、石川はホント寒かった~。
再高気温が20度以下の日が続き、
夏服からいきなり冬服へと衣替え。
寝具も夏の肌布団から羽毛布団&毛布~という、慌ただしさ。

さぶいのは嫌じゃ・・・。

==============================

そんな寒さにビックリの島トウガラシ。
気付けば、いつの間にやら赤~く色付いていた。


始めに実が成りだした下の部分。

さっそく、初収穫。


手の平一杯分。

去年は全部でこれ位だったから、今年は大収穫の予感…。


樹の上の方はまだ黄色い実が鈴生り~♪


かたち比べ===左が島トウガラシ、右が剣先ナンバ。




同じ島トウガラシでも、こちらは観賞用ミニ島トウガラシ


1cmほどの小さい実が赤く色付いてきた。
玄関に置いてあるのだけど、結構可愛い~ゾ。


これも上と同じモノ。
でも、鉢が小さいせいか成長は遅れ気味。
ようやく小さい花が咲き出した。


二つを並べてみると一目瞭然。
同じ日に同じ苗を植えたのに、鉢の大きさでこれだけの違いが出るンだナ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする