週末の土日とそして今日。
暑っ!
連日30℃以上の真夏日。
秋が来たと思ったのは、錯覚だったのかしらん??
・・・・・・・
この夏は十分すぎる程の陽差しを浴びた「剣先ナンバ」が、良い色あいになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/fb16bb030410017f87f2c32ada7f4b00.jpg)
真っ赤っかの、つやっ、つや~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/fd12ab7f3018afcefa86e4af5f1dcf11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/445e4381254699c97049c22293e65506.jpg)
収穫~♪
不作だった去年の分も、今年はラー油作りに再挑戦!
=================
イモイモ日誌:9月8日
庭のシークワサーの葉に産みつけられていたのを、鉢植え柚子に移植した3つの卵。
無事に孵化した様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/03287c1498abdd277823262240b668a7.jpg)
ナミアゲハ1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c3/0b2e08753167a8e8b87d0050f0b7c7e8.jpg)
2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/e0bb2e4d8c4d8eac387326d5c73d0e6e.jpg)
3号
3匹とも、私の老眼の目ではよく見えないくらい、小さい小さい毛虫さんだ。
体長2~3mm
一方、キアゲハの様子は・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/21015262bf13b1d3baec4749f0fda878.jpg)
イタリアン2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/2702e06d38812de3592661ed9cbc77c3.jpg)
イタリアン3号
イタリアン1号の姿が見当たらない。
かなり大きくなっていたから、サナギになるべく放浪の旅に出たのだろう~。
ってことは、2号の旅立ちも近いのかもしれないな~。
・・・・・・・・
イモイモ日誌:9月9日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/56/e4767d570043272b89252a018a6afff2.jpg)
ナミアゲハ1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/5c94b2fd831779abca72bb97b0627237.jpg)
2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/e5fa3928101c8558f0ca2b20e60def14.jpg)
3号は姿を確認できず
移植した葉は枯れてしまってるので、新しい葉に移動してるのだと思う。
とにかく、まだまだ小さくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/19084ba18dd2d104f9b9942ca9917ee1.jpg)
イタリアン2号
気色悪いくらいに太っているなぁ~。
今日もまだ旅立たずに、ニンジンの葉をモグモグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5d/3e4d648f126b28a7a4e15228f9e9b771.jpg)
イタリアン3号
一方、庭の保育園では・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/42a0def2d8d6a30206f36a728b82d722.jpg)
相変わらず、生みたて卵はた~くさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/7cc90841556c3f17eb2e1d3cee6438da.jpg)
でも、イモイモはこの子1匹しか確認できず…
・・・・・・・・
イモイモ日誌:9月10日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/5f08bec7c6cb23c29eac2f4501065196.jpg)
ナミアゲハ1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/dd9d0b9122464db2a912e90f9adf0e76.jpg)
2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/caedb8a400d55c3fa034fa0e01f6beca.jpg)
3号
ちょこっと大きくなったかな。
いっちょまえに、ウ○チもたくさん。
毛も生えてるのが確認できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/12075625d94b09b27f9c3e9bd201e40f.jpg)
ニンジンプランター
葉がほとんどなくなってきた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/abe1cadef36d4fb752a1b3f7381c2133.jpg)
イタリアン3号
2号の姿が見当たらず、放浪の旅に出たと思われる。
キアゲハ1号、2号…。
無事の羽化を願ってるよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)
暑っ!
連日30℃以上の真夏日。
秋が来たと思ったのは、錯覚だったのかしらん??
・・・・・・・
この夏は十分すぎる程の陽差しを浴びた「剣先ナンバ」が、良い色あいになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/fb16bb030410017f87f2c32ada7f4b00.jpg)
真っ赤っかの、つやっ、つや~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/fd12ab7f3018afcefa86e4af5f1dcf11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/445e4381254699c97049c22293e65506.jpg)
収穫~♪
不作だった去年の分も、今年はラー油作りに再挑戦!
=================
イモイモ日誌:9月8日
庭のシークワサーの葉に産みつけられていたのを、鉢植え柚子に移植した3つの卵。
無事に孵化した様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/03287c1498abdd277823262240b668a7.jpg)
ナミアゲハ1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c3/0b2e08753167a8e8b87d0050f0b7c7e8.jpg)
2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/e0bb2e4d8c4d8eac387326d5c73d0e6e.jpg)
3号
3匹とも、私の老眼の目ではよく見えないくらい、小さい小さい毛虫さんだ。
体長2~3mm
一方、キアゲハの様子は・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/21015262bf13b1d3baec4749f0fda878.jpg)
イタリアン2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/2702e06d38812de3592661ed9cbc77c3.jpg)
イタリアン3号
イタリアン1号の姿が見当たらない。
かなり大きくなっていたから、サナギになるべく放浪の旅に出たのだろう~。
ってことは、2号の旅立ちも近いのかもしれないな~。
・・・・・・・・
イモイモ日誌:9月9日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/56/e4767d570043272b89252a018a6afff2.jpg)
ナミアゲハ1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/5c94b2fd831779abca72bb97b0627237.jpg)
2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/e5fa3928101c8558f0ca2b20e60def14.jpg)
3号は姿を確認できず
移植した葉は枯れてしまってるので、新しい葉に移動してるのだと思う。
とにかく、まだまだ小さくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/19084ba18dd2d104f9b9942ca9917ee1.jpg)
イタリアン2号
気色悪いくらいに太っているなぁ~。
今日もまだ旅立たずに、ニンジンの葉をモグモグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5d/3e4d648f126b28a7a4e15228f9e9b771.jpg)
イタリアン3号
一方、庭の保育園では・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/42a0def2d8d6a30206f36a728b82d722.jpg)
相変わらず、生みたて卵はた~くさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/7cc90841556c3f17eb2e1d3cee6438da.jpg)
でも、イモイモはこの子1匹しか確認できず…
・・・・・・・・
イモイモ日誌:9月10日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/5f08bec7c6cb23c29eac2f4501065196.jpg)
ナミアゲハ1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/dd9d0b9122464db2a912e90f9adf0e76.jpg)
2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/caedb8a400d55c3fa034fa0e01f6beca.jpg)
3号
ちょこっと大きくなったかな。
いっちょまえに、ウ○チもたくさん。
毛も生えてるのが確認できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/12075625d94b09b27f9c3e9bd201e40f.jpg)
ニンジンプランター
葉がほとんどなくなってきた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/abe1cadef36d4fb752a1b3f7381c2133.jpg)
イタリアン3号
2号の姿が見当たらず、放浪の旅に出たと思われる。
キアゲハ1号、2号…。
無事の羽化を願ってるよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)