![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/e24f6321ba0995558f1243ee6ec43127.jpg)
今日は日曜日。
8月の第1週目が終わった。
夏休みも残りあと3週間。
あ~~~。
時のたつのが早い…
早すぎる…
・・・・・
真夏の多肉植物たち
今日はわが家の多肉たちをご紹介。
オープンデッキの目隠し塀沿いにある多肉コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/8a4d0936b1e56903652cfd72a93ae421.jpg)
上の方が「ミセバヤ」
下の方の右の丸鉢が「ツメレンゲ」
左の長四角い鉢が「神刀」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/39/8454f9b3bf99ca486054990c5bd621cc.jpg)
神刀(しんとう)の花が咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/8a91da53e64c3a15ebde60f64629aa5d.jpg)
3~4年前から花が咲くようになってきたのだけど、
今年は特に大きくて見ごたえのある花が咲いた。
根元には子株もたくさん出ている。
株分けして増やしたい気もするけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/3748eb280bdcdc17ae73416938eeb9a8.jpg)
目隠し塀にぶら下げてあるカゴの中には「福娘」
このオープンデッキコーナーは、
雨ざらしだし、直射日光も強くて過酷なエリアだと思うけど…
どの多肉も旧宅に居た頃よりは元気で大きく育っている。
・・・
玄関ポーチエリアの多肉たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/fc81ef08572aa223c9738f98bdc4cc31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/31/d909c1cb50c10dc878469f6ebc9dab80.jpg)
これ何だっけ?
アロエに似てるけど葉の側面に棘があって、あまり長くならない。
「なんとかフェニックス」…だったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/7e0189ed3a79bf74099561eaade8eae3.jpg)
これはエケベリアの「朧月」だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/a5b1dab8abb94f7fe194b5ef3478b2a6.jpg)
小さい方の鉢の「ミセバヤ」
・・・
屋内コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7b/a2a9563d50462a3c83aff28cfee25043.jpg)
玄関窓辺の
種から育てた「サボテン」と「パイナップルコーン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/d596efd8a11acb28e12239167eed8abf.jpg)
洗面所窓辺の
左から「熊童子」、「ゴーラム」、名前が思い出せない「何か」(笑)
まだ中途半端な鉢もいくつかある。
多肉植物はお世話が楽だし、強いし…
枯らさなければ何年も持つので、植物というよりペットのような存在かも。
・・・・・
ありがたいことに、猛暑の中でも夏野菜の収穫も順調だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/581e53cffffd6b70a853e44486e07975.jpg)
昨日の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/8ef5f017ea549e3612903a567fb6935d.jpg)
今日の収穫
今のところ、野菜の自給自足率は100パーセント!