明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

予習は大事ですので・・

2025年01月08日 05時37分49秒 | 今どき無線

正月休みにFRdx-400とIC-705の組合せで和文CWラグチューを楽しんだのですが、その楽しさにすっかりハマってしまいました。
何度も受信音を比較しましたが、私の耳にはFRdx-400のトーンの方が優れて聞こえました。
NRやAPF等という便利な機能は全く有りません。それがかえって潔さにも通じて「あとはお前の耳フィルターでやれよ」という声が受信機から聞こえてきそうでした。

さて、情緒的な話はヤメにして今後、遭遇しそうな事柄の予習を少しだけしてみました。
教科書は1963年9月号のCQ ham radioです。古い事をやるのであれば当時誰もが悩んだ??事などを調べるのが一番の近道です。

この様な特集が組まれるほど当時はまだまだ自作無線時代だったのですね・・この時点で私はまだ4歳ですね。それでもDXページなどには活発なレポートが沢山載っています。

比較するのは現在DXCC等を頑張っている方に対して失礼ですが、やはりその価値には大きな乖離があると感じてしまいます。

まあ、現代機器でQSOするだけでも楽しいですが、送受信切り替えの度に色々と操作したり・・QRHを心配したり・・そんな不便で、非効率的な環境での和文CWラグチューはホント楽しいです。