ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

一畳間の幸せ その1

2017-07-01 |  快適化(車内) 

                                  

ZIL520のリアベッド

 

ZIL520で僕はリアベッドに寝ている。
一人旅でも、カミさんとの二人旅でも、寝るのはいつも同じリアベッドだ。
ベッドの大きさは 820×1910mm しかない。狭い空間を何とか快適に過ごせればと思い快適化を推進中。 

                      


今日は、そんな僕のプライベート空間を紹介。

狭いキャンピングカーの中で、寝る場所はバンクベッドが一番広い。
広いところで寝るのは気持ちいいが、はしごで上のベッドに上がるのはおっくうだ。 それにバンクベッドは荷物が沢山入る。 

カミさんはいつも、ダイネットの2ndシートに陣取って、テレビを見ながら寝る。     

リアベッドは2段ベッドだが、上段は一部を食器棚スペースにしてベッドとしては使ってない。普段は上げたままにしている。


リアベッドの足元から頭の方を見る。

 

気持ちのいい ベッドパッド

ベッドパッドは、昨年新日本海フェリーで北海道に渡った時に、フェリーのベッドに敷かれていたベッドパッドでスベスベして気持ちがいい。幅が80cmなのでZILのリアベッドにピッタリ(長さは195cmなので少し長い) で、ネットで同じ物を見つけた。 
これまで、この幅で気持ちのいいベッドパッドは見つけられなかった。
製品名は、リエート ベッドパッド セミシングル (送料無料 3,580円 一週間以内にレビューを書けば500引き)  ← 別にここから金はもらってない。

 

                   Yahooショッピングから転載

 

BOSE  Bluetoothスピーカー


横になって音楽を聴くのにBOSE Bluetoothスピーカーを置いている。
カミさんとの二人旅ではほとんど聞かないが、一人旅の時は無くてはならない物だ。
Bluetoothスピーカーが一般化する前に、やたら高かったが音が良かったので奮発して購入した。
BOSE Miniが人気だが、それに比べてこちらは大きいだけあって音がいい。 
このサイズでキャンカー内は勿論、外で聞いても十分な音量はさすがだ。

続きは次回へ・・・。   

 

BOSE Bluetoothスピーカーの以前の記事も是非見て下さい。

キャンカーの快適化は、カテゴリーに沢山あるので是非見て下さい。 

注 最初の画像は以前のバンテックのHPより転載

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする