きままな旅 19日目
旭川市21世紀の森ファミリーキャンプ場の朝。
キャンプ場の朝というのは、独特の雰囲気がある。
皆さんのんびりしていて、片付けるのも何となく楽しそう。おまけに、今日は快晴だ。
周囲を散歩してみる。
僕が停めているサイト。
反対方向から
芝生がきれいで、車の乗り入れは禁止だが、テントもキャンプ道具の持込もOK。
発見。1時間 100円で電源を借りられる。今まで、知らなかった。
無料温泉「21世紀の森の湯」昨日の夕方にも入ったし、今朝も入った。
無料温泉で泉質もいいが、石鹸やシャンプーは使用禁止。
昼前に21世紀の森ファミリーキャンプ場を後にした。
向かったのは、層雲峡。
最近、膝が悪いので歩いては登れない。5合目までロープウェイで行く。
ロープウェイは往復 1950円だ。
10月の初めだったら、紅葉が絶景な風景となる。
5合目の黒岳駅。
5合目の展望台から周囲を見渡す。
5合目からさらにリフトで7合目まで上がる。このリフトが長い。5合目までのロープウェイが片道7分だが、リフトは15分だ。ちなみにリフトは往復600円。
7合目から見た黒岳だ。ここからだと、登りは1時間半のコース、下りは1時間か。
黒岳カムイ森の道を歩く。
あまりょうの滝を見る。
ロープウェイの駅方向を見る。
追加した。
そして、HO使って朝暘リゾートホテルの温泉に入る。
少し暗めの温泉で、ゆっくり入れそう。
小さめな露天風呂だが、川のせせらぎの音が聞こえて涼しい。
北海道に来て暑い日が多かったせいか、ここは気温が低く、露天風呂は大変気持が良かった。
追加した。 朝暘リゾートホテルのHPより
入浴後は、道の駅「あさひかわ」に向かった。
ランキングに参加しています。クリックして応援してね!