道の駅「いわない」の朝。
駅と駐車場は、道路を隔てて離れている。
分散して止まっているので、入りきれてない。
ここを出発したのは11時前。
積丹半島を海岸沿いに北へ向かう。
兜ラインの絶景ポイントだ。
絶景ポイントを過ぎて、神恵内村に入った時に道路沿いに人が並んでいる。静かな漁師町に、人が並んでいるのが奇妙な感じがした。
一旦は通り過ぎたが、気になって1km先をUターンした。
すぐ手前の駐車場に車を停めて、並んでいる人に尋ねたら、11時オープンの寿司屋の順番待ちとの事。
これだけの人が並んでいるのだから、きっと美味いに違いないと、僕も最後尾に並んだ。
名前を書いて待っていると、11時になり並んでいた客が次々に店の中に入っていく。
メニューがこれ。
僕は、寿司をおまかせで頼んだ。3200円也。
暫くして運ばれてきたのがこれ。
食べ応えありの満足度120%だ。
ネタはプリプリで新しいし、大変美味かった。
ここを通る時には是非とも食べたい寿司だ。
但し、時間は11時から2時くらいまでとの話。ネタが無くなったら店じまいらしい。
僕の横で食べていた常連らしい女性2人組は、ウニの軍艦巻きやホタテ等好きな物を頼んでいた。
ここは、お勧めだ。
ナビに登録した。 勝栄鮨 0135-76-5841 店の入り口が小さいので見落としがち。
そして次の道の駅へ。
道の駅「オスコイ!、かもえない」
小さな駅で、面白いものを見つけた。
流木アート
そしてさらに先へ
こんな景色や
あんな景色を眺めながら・・・
そして神威岬へ。
あれれれっ??、風が強いので通行止めになっている。
大体ここは、年中風が強い所らしい。
横の方から岬を眺めたがちょっと今一だ。
これは、昨年撮影したもの。昨年訪れた時も天気は今一だった。
これを見ないと来た甲斐が無いというもの。
そして、時刻は15時だ。余市川温泉「宇宙の湯」で入浴。
HOの半額券を使って、支払ったのは220円。
名前はいいのだが・・・。
ランキングに参加しています。クリックして応援してね!
&
にほんブログ村 nbsp;