今日は朝から陽がさして、昨日の雪もすっかり解けてしまった。
外の気温は低いが、久し振りにキャンカーの片付けをやろう。
FFヒーターを最大にして、1時間後にキャンカーが温まった頃に戻ってきた。
先日、雪の日に出掛けたので、中よりも外の方が汚れているが、洗車は寒いので別の日にしよう。
キャンカーのテレビをつけて平昌五輪を見ながら、掃除をする。
日本の選手も頑張っているが、中々金メダルが取れない。 ガンバレ!! ガンバレ!!
掃除の途中で、デスクライトが目についた。
キャンカーのテーブル回りの照明は今までに何度か交換している。
デスクライトと言うのは、使わないようで結構な頻度で使っている。
パソコンを打つときや、本を読むときにとても便利。食事の時にも利用している。
以前は、窓側に固定したライトを使っていたが、ライトを動かせるほうが使い易い。
何かいい物が無いかなと、いつものAmazonを物色していた時に見つけた。
購入した人の評価が良かったので選択した。
使いだして1年くらいだが、明るさも十分だし3段階に切り替えられるのもありがたい。
品名は、「デスクライト TaoTronics LED 目に優しい電気スタンド テーブルスタンド 卓上ライト タッチセンサーで三段階調光 TT-DL08 」
金額は2,000円と高くはない。
僕が写っている写真を載せると、購買意欲ががた落ちになるので、Amazonの画像を借用した。
電源はAC100V仕様だが、電源ユニットを出たところで線を切断して、シガーソケットをつけて12Vで使えるようにした。
本体が12V仕様だから、ソケットをつけるだけでいい。
キャンカーのテーブルに置いて、移動するときもこのまま放置している。
裏側は柔らかい樹脂製で傷が付きにくく、テーブルの上に置いてもそんなに滑らないので、普段、移動するときもそのままの場合が多い。
明るさは3段階に調整できる。夜パソコンを打つのは一番暗くてもいいくらいだ。
常夜灯もついていて、利用しやすい。
畳めば薄くなって、狭いキャンカー内でも置き場所も取らなくていい。
1年間使ってみて、これはお勧め出来るデスクライトだと思う。
その他に快適化はこちらに沢山あります。