9月27日 金曜日 北海道の旅26日目
キトウシ(来止臥)野営場の朝は小雨。
天気予報では今日は日中激しい雨になるらしい。
それでも今日は移動するつもり。
朝のラジオ体操をやり始めたら前のバスコンのY氏も出てきて、向こうとこちらで一緒にラジオ体操。
海を眺める景色がいいこのキャンプ場もこの天気ではサッパリ。
天気が良くても悪くても毎朝取る食事は変わらない。
いつものように味噌汁を作ってNHKの朝ドラを見ながら食事する。
この「虎に翼」も今日が最終回で30日からは新しい「おむすび」が始まる。
NHKの朝ドラは自宅では見たり見なかったりするが、不思議なことに旅に出ると欠かさず見たくなる。
おまけに何かをしながら見るのでBSで7時半からと地デジで8時からと2回見る。
11時前にキャンカーに水を補給してキャンプ場を後にした。
釧路方面に走って、まず向かったのは「TRIAL」。
缶ビールが無くなったのでここでビールを一箱と夕食のおかずを物色。
昼になったので駐車場に止めたまま、キャンカーの中で昼食。
ここで昼食用に買ったサンドイッチとコーヒー。
これを食べたら腹いっぱいでいつものむバナナが入らなかった。
少し走ってコンビニでHOの今月号を購入。
HOを使って無料で入れる風呂は全道でたった6つしかなくなった。
以前はもっとたくさんあって、北海道を旅する楽しみでもあった。
かなり残念だな。
釧路の街を抜けてさらにこんな道を走って・・・
到着したのは「道の駅・阿寒丹頂の里」。
へぇー、ここも釧路市か。
こちらの正面が道の駅の直売所とトイレ。
先ほどコンビニで買ったHOがあれば、ここでただ風呂が入れる。
少し早めに温泉に浸かって・・・
キャンカーでのんびり。
夕食は途中のスーパーで買った焼きサンマと餃子にじゃがバター。
スーパーで買った焼きサンマでも美味しいぞ。
楽天のSIMを挿したポケットWi-Fiが停止した。
今月に入って使ったのは48.32ギガ
上限がないはずだが、YouTubeを見たりで使いすぎて制限が入ったかな ?
このブログはもう一つのスマホのUQモバイルを使って書いている。
こちらは15ギガ契約だが、低速(1M)で使えばギガが減らない。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。