2週連続休日診療所の勤めを終えて帰ってきました。
磯城郡休日診療所は、もともと25m室内プールがあった場所に作られており、窓が無くて風通しも悪く、電波の入りも悪いです。Wifi施設が無いのは先週確認していたので、Wi MAXを持参したのですが・・・・圏外

電波自体が届いてくれませんでした。Au携帯は1本だけ立っていて・・かろうじて会話は出来ますが、インターネット継続は限りなく遅いです。
施設内の風通しが悪いので、大型扇風機を回して、換気を促しています。
受け付けはドアの外に設置されています。



それで、発熱している場合としていない場合の動線を別にしてあります。
左側がレッドゾーン
左側がレッドゾーン

こちらが発熱者の診察室です。(レッドゾーン)

ここがイエローゾーン

ここから向こうはグリーンゾーン

グリーンゾーンに、一般患者の診察室や休憩室がありますが。写真撮るの忘れました。
急設の割に上手くできています。
急設の割に上手くできています。
でも、冬にインフルエンザが流行るようになってきたら・・・・
うまくさばけるでしょうか・・・
うまくさばけるでしょうか・・・
12月6日の次回当番日、どんな事になっているのか・・・
ちょっと怖いです。