![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c2/2b972e61a18c31c118aeb297ba3f824b.jpg)
昨夕、だいぶん迷いました。
釣りに行きたいけれど、腰痛の悪化が怖いのです。
腰痛は、悪化しているのですが、トラムセット、ボルタレンSR、リリカという3種の神器で何とかしのいでいます。週に一回程度、時間があれば理学療法も施行していただいて、それが結構症状緩和に役立つので、理学療法見直しました。
寒いわ、濡れるわ、風に吹かれるわ、座りっぱなしで、腰には全く良くないことは分かってはいるのですが・・・・昨夜、行くことを決断してしまいました。
そして、深夜の3時に自宅を静かに出て、御坊に向かいました。5時20分出船なので、3時出発で間に合います。8時過ぎまで目いっぱい仕事して、我ながらご苦労なことでありまする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a6/7e8e8bc1ed03aa1c537cf66806da8fb0.jpg)
6時前に鰺の漁場である火力発電所前向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/76/98bb594ef0128e4eceb67d2dd620c3f4.jpg)
そこで鰺をある程度釣ってから、沖の大物釣り場へと1時間ほど全力で走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3d/9869340dbb91d1330c9e98979babc43d.jpg)
鰺は、ある程度釣れたのですが、餌に適した小さめの鰺が全く釣れませんでした。大きな鰺だと、大物しか食わないから、期待できると言えば期待できるのですけれど・・・・
鰺釣りしてから1時間強全力で船を走らせて大物釣り場へ・・・・
結果は・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c2/2b972e61a18c31c118aeb297ba3f824b.jpg)
一応鰤と呼べるサイズのものが2匹釣れました。
今日は、前回までの硬調の竿をやめて、新たに購入した柔らかでしなやかで粘り強い竿で釣ったので、鰤の引きを堪能できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/67fb1f874a5257109e519c4b9835563d.jpg)
クーラーに収まらないので、尾っぽを切りました。
鰺は20数匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c6/c767c9406070ae22785c56553573aae9.jpg)
鰤は、まな板の上には全く収まりません。出刃包丁研いでから、解体しました。これは心臓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/cd7b1db2140b15ab1a8dbe661ce1cad0.jpg)
内臓 鰓、食道、胃、腸、肝臓、胆嚢、脾臓あたりだと思うのですが、正確には分からないです。すみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/33/a80bf51537c73da6bfa15db1e7ed9a9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6c/57f80d09961e5c91b27910b86e98ff34.jpg)
解体していたら、筋肉の中から、寄生虫を見つけてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e9/202bffc8b77576c66a8be9b770b41fd6.jpg)
ブリ糸状線虫なのだそうです。腹部から尾部の筋肉内に多くいるそうです。イトミミズをより一層細くした感じで、とても食べる気にはなれない代物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fb/86bb7e42cb64878a91debf33b0fe73cd.jpg)
調べてみると、無害だそうですが、大きいものは長さ50㎝に達するとか・・・
食べたくないですよねぇ。
でも、気付かないうちに食べているかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/48/d15d21d18890b0e981d33fde3c4996a4.jpg)
まぁ、魚に寄生虫はつきものなので・・・・無害なら・・・
とは思いますが、食欲減退しますよねぇ
今日は、カマを塩焼きにして食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/b15322db83a917721bbc9377a756cffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/fbad75486b2c5464b644934dd399b1b7.jpg)
とてもとても美味しかったです。
生で食べるかどうか検討しております。
分かりやすい寄生虫なので、注意して観察すれば取り除けると思います。
だから、刺身も大丈夫だとは思っております。
でも、実際に生食するかどうか・・・・
まだ決めかねております!!!
まだ決めかねております!!!
でも これだけの大物ゲット出来たなら 行った甲斐が有りましたね。
おめでとうございます!!
見てしまうと やっぱり気になりますから
鰤の照り焼きですかね??
でも、腰痛、そんなには悪化せず、ひとしきり安堵しております。
寒ブリ、釣りたかったのですよ。5㎏クラスが釣れたので、今度は10㎏クラス狙います。