「きょうの猫村さん」 ほしよりこ著 マガジンハウス![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/d9a07a7016a96595cdb0197c68178047.jpg)
ひとことでいうと脱力系です。
全編にわたり鉛筆で描かれており、
Web連載で一日一コマ更新というスロースタイルです。
まとめた単行本は4巻まで出ています。
内容は猫村さんという猫が離れ離れになった元飼い主の坊っちゃんに会いに行くため
家政婦として頑張る猫の話、と言えばいいのでしょうか。
猫村さんを取り巻く人間模様、そして人情に触れながら成長していくドラマなんですよ!!あーもうっ!
猫なのにものすごく「昭和」な人間臭さを持っていたり。
お節介だけどおっちょこちょいな猫村さん。
たまに爪とぎやごろんごろんとしたりして猫らしいこともあり。
とにかく今まで絶対ハマると思ってなぜか封印していたのですが
やっぱりというかハマりました。
そらぁもう一気読みです。
猫村さん面白いです。
ゆるいです。
疲れた心に効きます。
単にゆるキャラなるマンガではなく
忘れてた何か、例えば家族愛やらを
猫村さんを通して気づかされるんですよ。
そして猫村さんの後ろ姿が可愛い!
あの猫特有の丸みや背中の存在感、後ろ足の感じは
作者はかなりの猫好きとみた。
愛がなきゃ猫はかけませんよ!
たまに雑誌カーサブルータスに猫村さん登場したりしています。
建築雑誌ですが「猫村さんがガイドする京都寺院巡り」的な企画で
ファンにはたまらないですねぇ。
著者の作品はどれも鉛筆画のようで脱力系ですね。
かなりおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/d9a07a7016a96595cdb0197c68178047.jpg)
ひとことでいうと脱力系です。
全編にわたり鉛筆で描かれており、
Web連載で一日一コマ更新というスロースタイルです。
まとめた単行本は4巻まで出ています。
内容は猫村さんという猫が離れ離れになった元飼い主の坊っちゃんに会いに行くため
家政婦として頑張る猫の話、と言えばいいのでしょうか。
猫村さんを取り巻く人間模様、そして人情に触れながら成長していくドラマなんですよ!!あーもうっ!
猫なのにものすごく「昭和」な人間臭さを持っていたり。
お節介だけどおっちょこちょいな猫村さん。
たまに爪とぎやごろんごろんとしたりして猫らしいこともあり。
とにかく今まで絶対ハマると思ってなぜか封印していたのですが
やっぱりというかハマりました。
そらぁもう一気読みです。
猫村さん面白いです。
ゆるいです。
疲れた心に効きます。
単にゆるキャラなるマンガではなく
忘れてた何か、例えば家族愛やらを
猫村さんを通して気づかされるんですよ。
そして猫村さんの後ろ姿が可愛い!
あの猫特有の丸みや背中の存在感、後ろ足の感じは
作者はかなりの猫好きとみた。
愛がなきゃ猫はかけませんよ!
たまに雑誌カーサブルータスに猫村さん登場したりしています。
建築雑誌ですが「猫村さんがガイドする京都寺院巡り」的な企画で
ファンにはたまらないですねぇ。
著者の作品はどれも鉛筆画のようで脱力系ですね。
かなりおすすめです。