今日、私の愛する御用達の「ジャスコ」で
1980円のスラックスをそれとなく旦那さんに勧める奥さん、
ささやかに抵抗して3980円(アジャスター付き)をねだる旦那さん
のシュチエーションに遭遇しました。。段々と語気が荒くなる奥さん。。
2人の変わりゆく表情が対照的で面白く結構、真近で魅入ってしまいました。
(たかが2000円されど2000円・・・。)
先日、隣町の磐田市までラーメンを数少ない友人の一人と食して来ました。。
仕事以外では、まず浜松市から出る事の無い私ですが・・・。
友人が最近「かにや」のラーメンって聞かないねぇ~?
と聞かれ、、、忘れてました。。。今から20年程前に隆盛を誇っていたラーメンの名店!
当時、あまりの旨さからか「あの店のスープのダシには蛇の頭が使われている」とまで
言われた店です(蛇の頭という表現がだから美味しいと言う意味なのか嫌がらせで
伝わった表現なのか解かりませんが・・・)
今程はラーメン店のステータスも高くない時代に隆盛を誇った名店、噂では味が落ちた
とは聞きます真実が気になります!!
そんなこんなで久し振りに友人と訪れた磐田の町はなんだか少し寂れた様子で・・・。
ジュビロード商店街は日曜なのにシャッターの下りたままの店が多い。。。
そんな中、名店「かにや」は未だ健在でした!!(感激!)
むしろ私が20年前に来た時よりも改装したのか少々洒落た感じに・・。
店の前に置いてあるラーメンのサンプルの中に・・・。
「トマトラーメン」なるものがある。。。気になるはトマトラーメンである・・・。
都会では流行しているのだろうか??私は初めて聞いた響きである。。「トマトラーメン」・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/2ae46fe65979678caa81a0f5f7780d05.jpg)
(「トマトラーメン」1000円って、、、余ほどの冒険好きか上級者用の選択ですよね?)
わざわざ車で1時間近くかけて来てるんだから、(スンマセン選択外でした・・)
(写真にある「牛乳ラーメン」は前に何処かで食べて完食出来なかった思い出が・・。)
と言う事で私が選んだのは「野菜ラーメン(みそ味)」友人も同じく野菜ラーメンで塩味・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/70c89e78d0896bcf60d75c2abaae7d67.jpg)
(写真は私が選んだみそ味です。。)
スープは一口で評価を下すべきものである。 旨い、旨かった・・・。
具も種類が豊富で量も盛り沢山!!
麺を食べるまでは・・、スープは旨い!!これは多分絶対的だと思う・・。
が麺が、あまりにも残念な事に淡白すぎる。。(麺に玉子を感じさせない麺)
(ある意味こんなダメ出しはレアではあるが・・・。)
私と友人が頼んだ「野菜ラーメン」という分類ならば当然麺と絡み合ってナンボなのだが・・。
でも、総合的には旨い店で・・・。 「トマトラーメン」も食してみたいです。。
(もしかしたら、そんな麺に絡み合うのはトマトかもしれませんしね)
(食べないと解からないのが悲しい・・。)
お店のおばちゃんが常にお客の水を気にしてるのも良かったです。
店内に貼りめぐらされている駄洒落も面白いし!(石田不純一は笑えた♪)
1980円のスラックスをそれとなく旦那さんに勧める奥さん、
ささやかに抵抗して3980円(アジャスター付き)をねだる旦那さん
のシュチエーションに遭遇しました。。段々と語気が荒くなる奥さん。。
2人の変わりゆく表情が対照的で面白く結構、真近で魅入ってしまいました。
(たかが2000円されど2000円・・・。)
先日、隣町の磐田市までラーメンを数少ない友人の一人と食して来ました。。
仕事以外では、まず浜松市から出る事の無い私ですが・・・。
友人が最近「かにや」のラーメンって聞かないねぇ~?
と聞かれ、、、忘れてました。。。今から20年程前に隆盛を誇っていたラーメンの名店!
当時、あまりの旨さからか「あの店のスープのダシには蛇の頭が使われている」とまで
言われた店です(蛇の頭という表現がだから美味しいと言う意味なのか嫌がらせで
伝わった表現なのか解かりませんが・・・)
今程はラーメン店のステータスも高くない時代に隆盛を誇った名店、噂では味が落ちた
とは聞きます真実が気になります!!
そんなこんなで久し振りに友人と訪れた磐田の町はなんだか少し寂れた様子で・・・。
ジュビロード商店街は日曜なのにシャッターの下りたままの店が多い。。。
そんな中、名店「かにや」は未だ健在でした!!(感激!)
むしろ私が20年前に来た時よりも改装したのか少々洒落た感じに・・。
店の前に置いてあるラーメンのサンプルの中に・・・。
「トマトラーメン」なるものがある。。。気になるはトマトラーメンである・・・。
都会では流行しているのだろうか??私は初めて聞いた響きである。。「トマトラーメン」・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/2ae46fe65979678caa81a0f5f7780d05.jpg)
(「トマトラーメン」1000円って、、、余ほどの冒険好きか上級者用の選択ですよね?)
わざわざ車で1時間近くかけて来てるんだから、(スンマセン選択外でした・・)
と言う事で私が選んだのは「野菜ラーメン(みそ味)」友人も同じく野菜ラーメンで塩味・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/70c89e78d0896bcf60d75c2abaae7d67.jpg)
(写真は私が選んだみそ味です。。)
スープは一口で評価を下すべきものである。 旨い、旨かった・・・。
具も種類が豊富で量も盛り沢山!!
麺を食べるまでは・・、スープは旨い!!これは多分絶対的だと思う・・。
が麺が、あまりにも残念な事に淡白すぎる。。(麺に玉子を感じさせない麺)
(ある意味こんなダメ出しはレアではあるが・・・。)
私と友人が頼んだ「野菜ラーメン」という分類ならば当然麺と絡み合ってナンボなのだが・・。
でも、総合的には旨い店で・・・。 「トマトラーメン」も食してみたいです。。
(もしかしたら、そんな麺に絡み合うのはトマトかもしれませんしね)
(食べないと解からないのが悲しい・・。)
お店のおばちゃんが常にお客の水を気にしてるのも良かったです。
店内に貼りめぐらされている駄洒落も面白いし!(石田不純一は笑えた♪)