国立競技場問題は2択を迫り国民にも一応意見を受け付ける体を取りましたね。
早速、森喜朗がフライングで「B案が良い」と言い出すという森喜朗アピール頂きましたww
流石に国立競技場はこのどちらかで決まりエンブレムも今回はオープンな選考で決めていくだろうが、、
まだ、、マスコット問題 が実は控えていたりするのだ、、、
国立競技場もエンブレムもネット世界の御意見番が猛威を振るったことを考えると・・・。
マスコット問題は相当に揉めそうだ、、、、って言うかどれだけ揉めそうか楽しみでもあるw
え~っと、今年も12月に入り今日は今年の漢字が「安」 に決まるなど
そろそろ『今年の〇〇』が決まる季節になりましたが、、、
ここ数年注目してるのが・・・。 「ブラック企業大賞」 だったりする。
2012年から始まってますね、、、
ちなみに過去の受賞企業様は・・・・。
2012 東京電力株式会社
2013 ワタミフードサービス
2014 株式会社ヤマダ電機
ときて今年2015が セブン-イレブン・ジャパンが堂々の大賞に輝いていますね♪ おめでとうございます
「ゼンショー」も毎年頑張っていると思いますが大賞を取るのは難しそうですね! 頑張って!! あなたなら出来る!!!
「ブラック企業大賞2015」 セブン‐イレブンに JCASTニュース
(ノミネートされるのが基本大手が多いのでテレビやラジオ、新聞には載りません・・・・。)
今年セブンイレブンが選ばれたのは販売期限が近い弁当などを値下げして売る「見切り販売」の権利の妨害を巡って裁判になった
となってますが、その他にも大学生を正社員並にシフトに入れたりイベント商品にバイトにノルマを課してたりという事もあるかもしれませんが
それはフランチャイズのオーナーが勝手にやった事なので選考理由にはならないのかな??
まぁ、大賞取れば理由は1つ2つでは無いでしょうが・・・・。 立派なものです!!
今年惜しくも受賞を逃したのは「株式会社引越社関東(アリさんマークの引越社)」 ネット投票では圧倒的1位でしたが・・・・。
残念でしたね・・・・。 あのユーチューブ映像は衝撃だった・・。ほぼほぼ、ヤ○ザじゃんww
あれ見たら誰もこの会社引っ越しで使いたくないだろうな~~。 万が一クレーム入れたい事が発生しても、とても恐ろしくてクレーム入れられない。。。。
(今更ながらCMキャラクターが赤井英和なのに納得する。。)
ブラック企業問題は自社内で収まっていれば、まだ可愛いのだが、やはり周りに迷惑が掛かり始めると、、可愛く無い。。。。
具体的には、、ノルマの押し付けである、、、身内に誰かこの様なノルマ押し付け企業の従事者が居ると関係性においては
結構、面倒くさい話になる。。。。
私の身内では「郵便局」 従事者が居るのだが、、、
年賀状はモチロン、暑中見舞いに、お中元、お歳暮、後は毎月送られてくる謎の高級食材小包、、
幸い彼は社内での出世欲は薄いので、年賀状を母親が100枚程度(近所の人に御用聞きで周って)発注してる程度で済んでるし
お中元、お歳暮は元々送らないとイケナイ場所に送るだけだから良いし、謎の小包は向こう持ちで送られてくる。。。。
でも話を聞いて見ると他の局員は年賀状は発売と同時に手に入れて金券ショップに持ち込むのは当たり前の様に行われているらしい。
それとやはり、出世には昇格試験以外にも上記のノルマの貢献度が影響するらしい、、、とか???
まぁ、役職が上がれば試験で通った資格はあってもイスの数は少なる訳だし、、それ以外何で選ぶかと言えば勤務態度以外には、、、
ノルマ貢献度だよね・・・・。
実際、郵便局毎に数字を出して競わせて居るのは事実みたいだし。 局長にしてみればノルマ貢献度=出来る奴 だろうね。。
で、郵便局さん、そろそろ年賀状のゴリ押しは辞めません?
勿論、長年の風習として出す人は出せば良いし年賀状だけの付き合いっていう付き合いもあると思うし
私も毎年元旦に送られてくる美容院とBARの2通の年賀状は楽しみ確認してるが、、、
○局員にノルマを匂わす様な目標を課してませんか?
○ジャニーズをテレビCMに使いガンガン流しまくる事による年賀状の増加枚数はどの位だと推測してますか?
○ペーパーレスが叫ばれてる昨今ですが「あけおめメール」 って奴に対してどう思いますか?
○年賀状用の臨時アルバイトにまでノルマらしき物を課してませんか?? (やリ過ぎると年賀状その辺の田んぼに捨てられますよ ><)
郵便局も民営化になり上場したしブラック企業らしさは減らして行った方が宜しいかと m(__)m
(給料高いからノミネートは難しそうだけど・・・・・。)
追伸
明日からは寒くなるみたいだけど今日は12月16日で浜松18度、清水では22度・・・・・。
お客様との会話で「異常気象ですわね~~」 と言われると今までは 「そうですね~~♪」
と答えながら (毎年何らかの事象が平均を大きく外れる事は珍しく無いだろ!!簡単に異常気象言うな!!) って思ってたが
まぁ、今年だけは、、この事象は、、、流石に異常な気がする。。。 エルニーニョ偉大だな・・・
早速、森喜朗がフライングで「B案が良い」と言い出すという森喜朗アピール頂きましたww
流石に国立競技場はこのどちらかで決まりエンブレムも今回はオープンな選考で決めていくだろうが、、
まだ、、マスコット問題 が実は控えていたりするのだ、、、
国立競技場もエンブレムもネット世界の御意見番が猛威を振るったことを考えると・・・。
マスコット問題は相当に揉めそうだ、、、、って言うかどれだけ揉めそうか楽しみでもあるw
え~っと、今年も12月に入り今日は今年の漢字が「安」 に決まるなど
そろそろ『今年の〇〇』が決まる季節になりましたが、、、
ここ数年注目してるのが・・・。 「ブラック企業大賞」 だったりする。
2012年から始まってますね、、、
ちなみに過去の受賞企業様は・・・・。
2012 東京電力株式会社
2013 ワタミフードサービス
2014 株式会社ヤマダ電機
ときて今年2015が セブン-イレブン・ジャパンが堂々の大賞に輝いていますね♪ おめでとうございます
「ゼンショー」も毎年頑張っていると思いますが大賞を取るのは難しそうですね! 頑張って!! あなたなら出来る!!!
「ブラック企業大賞2015」 セブン‐イレブンに JCASTニュース
今年セブンイレブンが選ばれたのは販売期限が近い弁当などを値下げして売る「見切り販売」の権利の妨害を巡って裁判になった
となってますが、その他にも大学生を正社員並にシフトに入れたりイベント商品にバイトにノルマを課してたりという事もあるかもしれませんが
それはフランチャイズのオーナーが勝手にやった事なので選考理由にはならないのかな??
まぁ、大賞取れば理由は1つ2つでは無いでしょうが・・・・。 立派なものです!!
今年惜しくも受賞を逃したのは「株式会社引越社関東(アリさんマークの引越社)」 ネット投票では圧倒的1位でしたが・・・・。
残念でしたね・・・・。 あのユーチューブ映像は衝撃だった・・。ほぼほぼ、ヤ○ザじゃんww
あれ見たら誰もこの会社引っ越しで使いたくないだろうな~~。 万が一クレーム入れたい事が発生しても、とても恐ろしくてクレーム入れられない。。。。
(今更ながらCMキャラクターが赤井英和なのに納得する。。)
ブラック企業問題は自社内で収まっていれば、まだ可愛いのだが、やはり周りに迷惑が掛かり始めると、、可愛く無い。。。。
具体的には、、ノルマの押し付けである、、、身内に誰かこの様なノルマ押し付け企業の従事者が居ると関係性においては
結構、面倒くさい話になる。。。。
私の身内では「郵便局」 従事者が居るのだが、、、
年賀状はモチロン、暑中見舞いに、お中元、お歳暮、後は毎月送られてくる謎の高級食材小包、、
幸い彼は社内での出世欲は薄いので、年賀状を母親が100枚程度(近所の人に御用聞きで周って)発注してる程度で済んでるし
お中元、お歳暮は元々送らないとイケナイ場所に送るだけだから良いし、謎の小包は向こう持ちで送られてくる。。。。
でも話を聞いて見ると他の局員は年賀状は発売と同時に手に入れて金券ショップに持ち込むのは当たり前の様に行われているらしい。
それとやはり、出世には昇格試験以外にも上記のノルマの貢献度が影響するらしい、、、とか???
まぁ、役職が上がれば試験で通った資格はあってもイスの数は少なる訳だし、、それ以外何で選ぶかと言えば勤務態度以外には、、、
ノルマ貢献度だよね・・・・。
実際、郵便局毎に数字を出して競わせて居るのは事実みたいだし。 局長にしてみればノルマ貢献度=出来る奴 だろうね。。
で、郵便局さん、そろそろ年賀状のゴリ押しは辞めません?
勿論、長年の風習として出す人は出せば良いし年賀状だけの付き合いっていう付き合いもあると思うし
私も毎年元旦に送られてくる美容院とBARの2通の年賀状は楽しみ確認してるが、、、
○局員にノルマを匂わす様な目標を課してませんか?
○ジャニーズをテレビCMに使いガンガン流しまくる事による年賀状の増加枚数はどの位だと推測してますか?
○ペーパーレスが叫ばれてる昨今ですが「あけおめメール」 って奴に対してどう思いますか?
○年賀状用の臨時アルバイトにまでノルマらしき物を課してませんか?? (やリ過ぎると年賀状その辺の田んぼに捨てられますよ ><)
郵便局も民営化になり上場したしブラック企業らしさは減らして行った方が宜しいかと m(__)m
(給料高いからノミネートは難しそうだけど・・・・・。)
追伸
明日からは寒くなるみたいだけど今日は12月16日で浜松18度、清水では22度・・・・・。
お客様との会話で「異常気象ですわね~~」 と言われると今までは 「そうですね~~♪」
と答えながら (毎年何らかの事象が平均を大きく外れる事は珍しく無いだろ!!簡単に異常気象言うな!!) って思ってたが
まぁ、今年だけは、、この事象は、、、流石に異常な気がする。。。 エルニーニョ偉大だな・・・