コロナが始まってから朝ドラを見る習慣が付き3年が経ちました。
今作の「ちむどんどん」は沖縄返還70周年を記念して製作されたのだと思う。
大雑把に言うと戦後まもなく沖縄で生まれた少女が高校生まで沖縄で過ごし
その後、東京でイタリア料理の店で働き、結婚をして沖縄料理の店を開く話
NHKの朝ドラはTwitterで良ければ持ち上られて良いのだが
(「おちょやん」「カムカムエブリバディ」は高評価が多かった)
悪いとボロボロに叩かれる展開、、、、。
(「おかえりモネ」は坂口健太郎と永瀬廉は絶賛されたが主役はボロクソにやられた
実際、朝から暗いドラマだったので私もブログやTwitterで悪く書いた事も有る。)
で、今作は沖縄が舞台という事で政治的に過剰に保守な輩がドラマが面白くても
ボロクソ書くのでは無いかと思って
Twitterで朝ドラを検索もしないしグーグルで検索もしなかったが
それでもスマホから漏れて来る、、、。酷評、、、。
正直、私も『これは政治的立場関係なく脚本酷くないか?』と思い始めていたので
Twitterを覗くとボロクソに書かれて居た、、、。
俳優陣、直接への叩きは少ないが無いわけで無い、、、。
このドラマで1番ヒドイ役をやらされてるのは長男の竜星涼は出て来た瞬間
『またニーニやらかすぞ! 逮捕されんとダメだコイツ!!』
と思うのだが、そう思わせる、この俳優がスゴイんだけどね、、、。
主人公の突飛な行動は脚本のせいだし、正直、明るいだけモネより好きだ。
それに鈴木保奈美の演技はなかなか面白く光ってる!!
視聴率も確かに苦戦してる様だが昨今15%も取るドラマはなかなか無いし
見てる人は多い!
恐らく文句を言うためだけに見てる人も居る印象
もっとも最悪なのが、、、。
『私はもう離脱してるんですけど、今回もヒドかったみたいですねw』
で始まる叩き、、、。
1周して応援したくなるwww
まぁ、後、1ヶ月チョット、ニーニ―も真面目になり
暢子も沖縄料理の店を開店させ、歌子は豆腐屋(八百屋)とねんごろになり
良子は、どうなるんだろう? 給食のおばさんとか???
まぁ、大団円のフィナーレを願ってます
追伸
この前、久し振りにステーキガストに行って来ました♪
150g思ったより小さかった
これは大きいサイズを選ぶかバイキングを全て開放するかどうかの2択が正解!