とうとう母に「今日はどこ行くの?」と、言われて、きちんとお使いにも行かれず、夕方あわてて裏の生協で買い物を済ませました。
早朝よりクミコさんが出るラジオを聴き、
その後もクミコさんが出るNHKのラジオを聴き、そのあとラジオで浪曲十八番を聴きました。
さすがに睡眠不足でお昼を適当に食べたら眠くなりうたた寝をするも、起きて和紙工芸をしていたら夕方に!
とうとう絵手紙は出来ずに裏の生協にお使いに行きました。
本当はきちんと他の店にお使いに行きたかったのに無理でした。
認知症の母に管理された生活は非常識極まりないと思うのですが、抵抗しても無理ですね。
時間を見つけて絵手紙もやりたいと思います。
ムシムシと湿気のある日々を過ごしています。
相変わらずテレビや新聞では都内のクラスター感染者のニュースを目にし、外出は恐ろしくなるばかりです。
一昨日知り合いがやっている近所の作業所に差し入れしたボルシチは以外にも好評でした。
鍋を返してもらいに行ったら「美味しくてお代わりした人もいたのよ!」と!
そりゃあ材料はどうであれ美味しいのは当たり前ですね。
けちったのはお肉だけですからね。
以外の他和紙工芸が上手く出来たので明日は高齢者大学のクラスで自慢をしたいと思います。
まあ、飽きっぽい性格ですが、一旦やり始めたらしばらくは続きます。
夕食は雲白肉風を作ったら以外にも美味しかったらしく、主人はパクパク食べてました。
竹輪としらす干しの梅干しとオリーブ油合えは竹輪が生協で買ったので今一つでしたね。
雲白肉風はタレに工夫が必要ですね。
八丁味噌を使えないかと考えています。
夕食後に残っていたパウンドケーキを食べるもうっかり2切れも食べてしまいました。
テレビを見ながら食べていたらうっかりしていました。
facebookでは郡上踊りの生配信があり、しばらく見ていましたが、覚えるのは大変だと思います。
きちんと覚えて母が片付いたら本場の郡上踊りに行って参加したいと思います。
盆踊り系は大好きです。