アジアンタムを買いました

日々あったこと、思いついたこと、旅に行った時のことを写真や絵を交えて書いてます。

上海・杭州の旅7

2008-02-28 23:57:40 | Weblog
オペラハウスが、公開日以外は内部観覧できるということで、
天井から楽器が吊る下がっているおもしろ(訂正→豪華なロビーを
見るべく行ったものの、閑散としていて「ん?」
守衛さんに聞いたところ「参観、下月」ということで、
1月下旬からで現在はやっていない模様。

がっくりし。人民広場を横切って上海博物館へ。
前回来た時感動した陶磁器コーナーを今回もじっくり見て回り。
3時5分前にホテル着。

写真はオペラハウスの宣伝旗。各国のオーケストラの指揮者の様。


上海・杭州の旅6

2008-02-28 23:46:51 | Weblog
メイン(6種類位から選べる)の鶏肉と四川唐辛子炒めはさっぱりした味。
いんげんのにんにく炒めも野菜の味が活きてて美味。
トマトを72時間蜜で煮込んだ蜜煮もおいしかった♪

写真は突き出しの「棗の蜜煮」と「百合根の寒天寄せ」
ドリンクの「金柑と梅干とレモンのジュース」。

どれもおいしく、ボリュームもあって大満足。
また行きたいお店でした。

お店の内装からナプキン、メニューまで、全てグリーンで統一されているのも
ステキだった

上海・杭州の旅5

2008-02-28 23:38:57 | Weblog
最終日。6時台のフライトなため、3時までフリー。
まずは新天地へ、と出かけたのが大失敗。10時半ごろ着いたものの
空いてるお店ほとんどなし。
11時ごろまで旧フランス租界の建物(写真)を見つつ
中国郵政の博物館(無料)に入っちゃったりして
ひたすら時間つぶし。おかげでマイナースポットは開拓できたか?!

11時ごろから『透明思考』のギャラリーや雑貨屋さんを見て
中国のアートやデザインを楽しみました。
昼食は薬膳料理の『百草百奇』へ。
900円位のランチセットを頼みました。
これが「当たり!」でございました。(つづく)