雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/22 その前にもっと早い時間に白ちゃんの声

2018-05-22 13:14:59 | 動物の心理


5/22 その前にもっと早い時間に白ちゃんの声

これもチータンが教えてくれた。


でも見つからない。

ごめん、白ちゃん、見えない。

でも白ちゃんはその後、私の前を横切った。

超高速でシャッターは押したけど、撮れてなかった。

5/22 今朝 玄関の戸締りをしていたら、スワちゃんが来た

2018-05-22 13:14:30 | 動物の心理

5/22 今朝 玄関の戸締りをしていたら、スワちゃんが来た

とても近くの電線に止まって、早口で何か言った。

私の正面だ。

スワちゃんは雀にまけないほどおしゃべりだ。


スワちゃん、スワちゃん、おはようと私は両手を振った。

今、カメラないんだよと言ったけど

わかったかな?


向こう側でチーコたちが笑っていたみたい。

笑い声らしき声が聞こえた。

チータン、ありがとう ともちろん言った。


5/22 トレラが猛攻撃 何人でやっている?

2018-05-22 10:50:58 | 動物の心理

5/22 トレラが猛攻撃 何人でやっている?


PC攻撃に限界がある? 

ひどい電磁波器具の使用の仕方。

まるで手が本当に妨害しているみたいに。

これを私も私の電磁波器具でできるなら。


首の周りに何か所も締め付けポイント。

トレラという男は甘やかされた裕福な家庭の子で

パリで追い掛け回されたことがあった。

あんな車、フランスにもあったんだというような大きな

アメリカ車というのを思い出した。


歯をみがいていると、歯ブラシが当てたところからずれるような

邪魔をするのだ。しかも手を取られて歯ブラシで歯茎を突くようなこともする。

痛いよ。


トレラは私をMだと思っているらしい。

私はドSよ。


馬鹿な男はいじめたくなる。

5/22 相撲を見た

2018-05-22 10:50:21 | 動物の心理

5/22 相撲を見た

2日前、とちのしん (字?)が重い力士(確か220kgとかの)を持ち上げ、

あげくに勝ったと聞いた。 

とちのしんは知っている。 優勝したよね。

日本人にしては彫りが深いと思ったら、ジョージア出身の外国人だった。

ジョージアってヨーロッパじゃないか!


私が相撲に回したのは、もしかして再放送が見られるという期待があったから。

フィギャなんて、フリーにショートの再放送を何度やることか。

でもやらなかった。


それで気がついたのは帯がカラフルだったこと。

あれは位づけで変わるのか? 自分の好みでつけてよいのか?

白鵬は茶だった。

赤でも一色ではない。

素敵なブルーやグリーンもあって、

帯について誰かフォーカスして。


昨日は白鵬はタンマをやって、そのあと、解説がフライングみたいなと言ったけど

先に飛び出した感があった。


とちのしんの相撲は高い評価があった。

それで見たいと思ったのだけど、白鵬は勝ち相撲の数だけでなく

さすがと言われるような相撲を見せてほしい。

白鵬は今夜、3日ほど休場していたフリカケの人とやるんだよね。

見ようかな?


そう、終わってから真上のカメラで撮ったのも見た。

あれだとすごい微妙なところがみられるね。

子供のころ、60年くらい昔、はこういうところにカメラはなかった。