5/6 報特 拉致 ご家族が動いて
北朝につかまっている3人のアメリカ人って韓国系だったんだ。
すでに強制労働所からどこかのホテルに移動されたとか言ったけど
その人たちの家族に横田さんの弟やその他の拉致被害者の家族が会った。
この添付の書いたものを突き付けてくれと頼んだそうだけど
トランプ大はそれができるだろうか?
5/6 報特 拉致 ご家族が動いて
北朝につかまっている3人のアメリカ人って韓国系だったんだ。
すでに強制労働所からどこかのホテルに移動されたとか言ったけど
その人たちの家族に横田さんの弟やその他の拉致被害者の家族が会った。
この添付の書いたものを突き付けてくれと頼んだそうだけど
トランプ大はそれができるだろうか?
5/6 報特 拉致 ご家族が動いて
北朝につかまっている3人のアメリカ人って韓国系だったんだ。
すでに強制労働所からどこかのホテルに移動されたとか言ったけど
その人たちの家族に横田さんの弟やその他の拉致被害者の家族が会った。
この添付の書いたものを突き付けてくれと頼んだそうだけど
トランプ大はそれができるだろうか?
5/6 爆笑 日サ 太田さんはどうして田中さんに
ああも態度が不愉快なんだろう?
田中さんがすごく忍耐強いのに
嫌いなのに一緒にやっているようにさえ聞こえる。
5/6 石川みのる デイリーライフ レンゲ
この番組はすごくためになる。
レンゲは私の大好きな花で、さらにレンゲの蜂蜜は大好き。
だけど、どうも日本にはレンゲはあまり使われていないようだ。
それはレンゲだけの蜂蜜がすごく少ないからだ。
レンゲは育てやすい植物だと思う。
駅に行く道で、この春レンゲがかなりたくさん出ているところがあった。
昨日か、今朝か、そのレンゲが焼かれていた。
焼かれたのか、雑草をとる薬剤をまかれたのか知らない。
誰かの土地ではないのだ。
アスファルトがちゃんとかからずに土が残っていたところで
誰が種をまくというのでもなく、色々な植物がそこにはあった。
石川さんはレンゲが緑肥でまかれていると行ったけど
フランスは緑肥を多く使っている。
ちょっと菜の花に似ているカラシの花。
これも緑肥に使うと誰かに教えてもらったことがある。
日本人ってどういう経済感覚なんだろう?
フランスなら誰でも知っているような農業雑学を知らないのだ。
もうひとつ、今朝石川さんが言ったこと。
牛乳の高脂肪(これでいいのかな?)は糖尿の抑制し、
肥満をむしろ避けるのだそう。
これは長い調査の結果だ。
私はヨーグルトとか、牛乳の低脂肪のやゼロパーセントは
ほとんど食べたことがない。
それはパリで低脂肪のヨーグルトに砂糖を入れて食べるより
全乳のヨーグルトを食べるほうがいいと読んだからだ。
私の場合はゼロパーセントのヨーグルトの味に耐えられないせいもある。
アメリカでは脱脂の牛乳を子供に飲ませていたそうだけど、
これから辞めるとかとも言っていた。
ぜひ、デイリーライフを自分で聞いてください。