5/26 チーコ ベベだった
カモは生まれてすぐ親と同じように自分で食べると先日知った。
ツバメは子供が相当大きくなってもまだ親は巣まで餌を運んでいるけど、
雀の子は羽がなんとかそろうと、親は子供を連れて移動する。
子供は親が餌を運ぶのに便利な場所で親を待つのだ。
この子なんて親と同じくらいの大きさでちょっと見、区別できない。
なぜ大人ではないとわかったかと言うと、まだ本格的には飛べないのが
見てわかった。
このくらいの年の子を写真に撮られるのを雀の親は嫌う。
必至で隠れることを教えている。
パリでいつも来る雀の親が子スズメを私の部屋に置いて行った。
そこにいるのよ と言って、どこかに行ってしまって
夕方まで来なかった。
子供は自分からは食べない。
窓辺において行かれた子は1日中、泣いた。
海岸で迷子の子が親が来るまで泣いている、まさにそれだ。
両方とも丸一日、何も口にしなかったけど、特に衰弱した感じはなかった。
ペンギンの子は親より大きくて、体の大半は胃だとか先日見たけど
(投稿済み)、
雀の子も案外体力はできているのかもしれない。
夕方、親が迎えに来て、行こうと連れて行ったときは
問題なく飛んで行った。
でも日中は、自分でよそに行こうとはしなかった。
親のいうことはちゃんと従うのだ。
写真は載せるのやめる。