7(な)2(つ)5(ご)に夏氷をかけ、7月25日「カキコオリの日」。
かき氷と言えば「チェンドル」過去記事
ニョニャ料理の発祥地:ペナンとマラッカでは パンダンカラー(緑)タピオカと、ココナッツシュガー、ココナッツミルクがかかった 優しい甘さのかき氷[Chendul]がテッパン!! 2.5Rm 100円でこの美味しさ。
店舗名 Penang Road Famous Teochew Chendul
”ペナン通りの有名な潮州チェンドル”名前通り、ペナン島で「カキ氷」といえばこの店。
マレーシア国土だけでなく、香港新聞に載たこともあり、アジア各地より観光客が訪れ、連日数十分待ちの店である。
アレレ? 誰も並んでいない。ヤッター!一番ノリ!!
スミマセーン。 Selamat pagi?
声をかけても、誰も出てこないお店のスタンバイは完璧なのに・・。
ガーン平日は10時半開店なのであった。
しかも、マレーシア最終日だし、午後はこのあたり通らない。
Penang Road Famous Teochew Chendul
27 & 29 Lebuh Keng Kwee,10100 Georgetown, Penang.
Mon-Fri - 10:30am - 7pm
Sat-Sun - 10am - 7:30pm
数時間後うふふ。
最新ショッピングモール「パラゴン」フードコート内にて。写真奥はロジャの野菜。
並ばず、立ち食いなく、落ち着いて食べられるよ。 Rm2.5 ヤバ過ぎ。豆腐花も頼んじゃった。
2015年6月現在
ランキングに参加しています。
気に入ったら1クリックお願いします。m(..)m
src="http://gourmet.blogmura.com/ethnicgourmet/img/ethnicgourmet88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="
1クリック有難うございます。m(..)m
KENNYasia 営業時間
月・火・水・木 :00ー22:00
金・土 12:00ー15:00 18:00ー23:00
日・祝 12:00-15:00 18:00ー22:00
月2回不定休
※おかげさまで9周年。
KENNYasia:English ver
かき氷と言えば「チェンドル」過去記事
ニョニャ料理の発祥地:ペナンとマラッカでは パンダンカラー(緑)タピオカと、ココナッツシュガー、ココナッツミルクがかかった 優しい甘さのかき氷[Chendul]がテッパン!! 2.5Rm 100円でこの美味しさ。
店舗名 Penang Road Famous Teochew Chendul
”ペナン通りの有名な潮州チェンドル”名前通り、ペナン島で「カキ氷」といえばこの店。
マレーシア国土だけでなく、香港新聞に載たこともあり、アジア各地より観光客が訪れ、連日数十分待ちの店である。
アレレ? 誰も並んでいない。ヤッター!一番ノリ!!
スミマセーン。 Selamat pagi?
声をかけても、誰も出てこないお店のスタンバイは完璧なのに・・。
ガーン平日は10時半開店なのであった。
しかも、マレーシア最終日だし、午後はこのあたり通らない。
Penang Road Famous Teochew Chendul
27 & 29 Lebuh Keng Kwee,10100 Georgetown, Penang.
Mon-Fri - 10:30am - 7pm
Sat-Sun - 10am - 7:30pm
数時間後うふふ。
最新ショッピングモール「パラゴン」フードコート内にて。写真奥はロジャの野菜。
並ばず、立ち食いなく、落ち着いて食べられるよ。 Rm2.5 ヤバ過ぎ。豆腐花も頼んじゃった。
2015年6月現在
ランキングに参加しています。
気に入ったら1クリックお願いします。m(..)m
src="http://gourmet.blogmura.com/ethnicgourmet/img/ethnicgourmet88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="
1クリック有難うございます。m(..)m
KENNYasia 営業時間
月・火・水・木 :00ー22:00
金・土 12:00ー15:00 18:00ー23:00
日・祝 12:00-15:00 18:00ー22:00
月2回不定休
※おかげさまで9周年。
KENNYasia:English ver
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます