アートシネマ神戸グループ(ACKG)も会を重ねるごとに映画への思い入れが熱くなり、やがて自主上映の話が持ち上がります。
メンバーの誰もが開催には賛成でしたが、こういった興行に関してはまったくの素人が開催するのですからそれはそれは一大事でした。
まずは、上映作品を何にするかで話し合われ、ATG第一回配給作品の『尼僧ヨアンナ』、それとフランチェスコ・ロージ監督の『シシリーの黒い霧』の二本立てに決まりました。
メンバーで手分けして、ATG関西出張所に出向きフィルムの貸し出しの了承を取り付け、あとは、会場および撮影技師の手配、入場券の印刷と販売、税務署への届出(入場税)等々。
私も担当の入場券の印刷と協賛広告の募集に奔走することになりました。
みんなの努力が実り、神戸海員会館にて第一回の自主上映会は何とか成功いたしました。
昭和42年7月1日(土)のことでした。
その後、私的な都合で私がメンバーから抜けたあとにも自主上映会を開いたという話も耳にしましたが定かではありません。
映画に情熱を傾注していた頃の思い出です。
メンバーの誰もが開催には賛成でしたが、こういった興行に関してはまったくの素人が開催するのですからそれはそれは一大事でした。
まずは、上映作品を何にするかで話し合われ、ATG第一回配給作品の『尼僧ヨアンナ』、それとフランチェスコ・ロージ監督の『シシリーの黒い霧』の二本立てに決まりました。
メンバーで手分けして、ATG関西出張所に出向きフィルムの貸し出しの了承を取り付け、あとは、会場および撮影技師の手配、入場券の印刷と販売、税務署への届出(入場税)等々。
私も担当の入場券の印刷と協賛広告の募集に奔走することになりました。
みんなの努力が実り、神戸海員会館にて第一回の自主上映会は何とか成功いたしました。
昭和42年7月1日(土)のことでした。
その後、私的な都合で私がメンバーから抜けたあとにも自主上映会を開いたという話も耳にしましたが定かではありません。
映画に情熱を傾注していた頃の思い出です。