”Two Guitars” Al Caioka Orchestra
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/8f47b5a5a1f254eca992e4578f94b816.jpg)
原曲はジプシーの娘を唄ったロシア民謡(作詞作曲者不明)で、二つのギターの調べによって何ともいえない悲しさ、
若い男女のやるせない愛情を象徴した舞踏曲です。
アル・カイオラはアメリカ・ニュージャージー州出身のギタリストで、ポール・アンカの『ダイアナ』のギダー・フレーズなど
ロックンロール音楽に携わっていましたが、後に自らのギターをフィチャーした自前の楽団を立ち上げ、『荒野の七人』
『ボナンザ』『落日のシャイアン』『カチューシャ』などのヒットを飛ばしました。
この『二つのギター』も楽団初期の1961年のレコーディングとなっています。
↓はアル・カイオラ楽団の『二つのギター』 YOUTUBEより