昨日も武蔵丘陵森林公園に行きました。今回は北口から入園してみました。
森林公園には何十回も行っていますが、北口から入園したのは初めてです。
駐車場は十分な台数が確保されています。
入園後一本道の園路を植物園方面に向かうと所々にヤマユリが咲いています。
さらにボーダー花壇を抜けて植物園まで行ってみました。
展示等前には無花粉ユリ・ベロニカとヴァンドームというピンクのユリが咲き誇るように咲いていました。
植物園付近ではビザールプランツ展が開催中でした。
ビザール(Bizarre)は奇妙、奇怪、プランツ(Plant)は植物で珍奇植物とも呼ばれているそうです。
代表的なビザールプランツはサボテンや根や茎が肥大化した塊根or塊茎植物などがあります。
写真はその中から食虫植物のウツボカズラとモウセンゴケです。
モウセンゴケは以前尾瀬の池塘で撮ったことがあります。
カエデ園ではタマゴタケが見られるとの案内板があったので行ってみると、タマゴタケがどうかは
分かりませんが、可愛らしいキノコが見られました。
ヤマユリはこれからが最盛期なので、余裕があれば今月下旬に再訪したいと思いつつ、帰路につきました。
#国営武蔵丘陵森林公園
https://www.shinrinkoen.jp/