小布施訪問は初めてです。
小布施町は長野最小の自治体で、葛飾北斎を中核とした観光都市といった趣の町でした。
何はともあれ観光の目玉の北斎館に入館してみました。
北斎作品が数多く展示されているそうですが、入館日は展示替えで一部しか見学出来ませんでした。
それでも祭りの屋台とか肉筆画は見ごたえがありました。特に屋台は贅沢な作りで豪華です。
肉筆画も画題が様々で(生首絵もあった)面白かったです。
カメラマン的には基本的に撮影可能というのは嬉しかったですね。
小布施町は長野最小の自治体で、葛飾北斎を中核とした観光都市といった趣の町でした。
何はともあれ観光の目玉の北斎館に入館してみました。
北斎作品が数多く展示されているそうですが、入館日は展示替えで一部しか見学出来ませんでした。
それでも祭りの屋台とか肉筆画は見ごたえがありました。特に屋台は贅沢な作りで豪華です。
肉筆画も画題が様々で(生首絵もあった)面白かったです。
カメラマン的には基本的に撮影可能というのは嬉しかったですね。
岩松院は曹洞宗の寺院ですが、北斎作の天井画があります。
禅寺によくある水墨画の龍ではなく極彩色の八方睨み龍が描かれています。
この天井画は天井に直接描いたものではなく、数枚に分けて描き天井に貼り付けたものだそうです。
この天井画は天井に直接描いたものではなく、数枚に分けて描き天井に貼り付けたものだそうです。
岩松院には他に一茶が「やせ蛙まけるな一茶これにあり」を詠んだ池と福島正則の霊廟があります。
天井が撮影不可なので入り口のパンフ写真から。
天井が撮影不可なので入り口のパンフ写真から。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます