一人ときどき二人暮らし

結婚34年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

子なし主婦の社会参加

2014-04-09 19:22:10 | 不妊

この間、自治会で知り合った方が来られて

近隣ネットワークを立ち上げるから手伝ってくれないか?のお誘いあり

 

例えば子供会だったら対象は子供だし

シルバー会だったら対象はお年寄りだし

って感じだけど

近隣ネットワークって近所に住む全ての人が対象ってことらしい

昔でいう隣組みたいなもんでしょか~?

 

だから活動内容は様々

特定の年代を対象にしてないから

お年寄りと子供のコラボイベント企画もありだし

住民全体で花見っていうのもありだしで

範囲が広いそうです

 

私は子供いないし

時間だってあるし

コイツは使い物になる!って思ってもらえたみたいです

 

誘ってくれた人はとても活動的

お孫さんがいる年代だけど

自治会の役員を2期続けて4年もやって

それが終わってもこうして

何か社会の役に立ちたいって思いで

このネットワークを立ち上げたそうな~

その行動力に頭が下がります

 

早速、この間は子供の問題で悩んでいる親の元へ行って

話を聞いてちょっとアドバイスしたら

そのお母さん、涙ポロポロだったらしい・・・

子供がいるお母さんにも誰にも相談できず

孤独な人がいるんやね~

これから震災のこともあるしで

やっぱり常日頃、住民でつながっておかないとダメだよね

特にマンションでは人間関係が希薄になるからね~

 

子供がいるといろいろしがらみがあるけど

私はまったくをもってなし

その点では誰にでも普通に接することが出来るかなと・・・

子供がいないとどうしても孤立しそうになるけど

せっかくの機会なんで

こうやって少しでも地域につながりが出来ればいいなと・・・

ボランティアは前から興味あったけど

これをきっかけに出来たらいいなと・・・

思う次第でありんす

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする