一人ときどき二人暮らし

結婚34年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

9度目台湾 結婚記念日 外食

2019-06-28 14:46:32 | 台湾
さて結婚記念日を兼ねた訪台
今回はまったりですら〜

以前は結婚記念日というと旅行だったりしたんだけど、ここ数年はちょっと贅沢な晩御飯が定着しつつあります〜
それだけ年取ったかなぁ〜

台湾での記念日
旦那は例によって、肉食べたいっ
そうで、(欧米人かっ)私が提案した和食は、高すぎるということで却下されました
ま、確かにね〜台湾での和食は高すぎる

迷いつつもとりあえず
晩御飯まで時間があるので、あるブロガーさんオススメの文昌街にある、吉龍糖へ〜
日本にも上陸してますよね〜

店人気No.1の濃厚タピオカミルクティ

確かに美味しかったです
カロリーは高そうだけどね
黒糖タピオカ、もちもちっ
昨日のフードコートで飲んだのとは全然違うっ

ここ文昌街、初めて訪れたけど、家具問屋街でした




そして前から行ってみたかった、永康街のお土産物屋さん、雲彩軒

近くに姉妹店もあります


可愛いデザインの小物がいっぱい〜
お客は日本人多かったなぁ〜
きっとガイドブックに載ってるのね〜


旦那はコースター、私はミニファイルと小銭入れ買いました


さてさてやっと夜になって
ここステーキハウス A-POINT

予約してなかったので、8時までならということでした


まずはシャンパンで乾杯


コース料理
前菜、スープ、メイン、デザート、ドリンク色々選べます〜
選択肢は多かったなぁ〜

肉は

岩塩やマスタードで

ボリュームあり、肉の味しっかりで
なかなか美味しかったです〜

旦那、滑舌悪かったせいか、レッドワインと言ったつもりが、同じスパークリングがもう1杯きました〜
3杯目でやっと赤ワインにありつけた


結婚29年
やっと親と過ごした年月を超えました
そう考えると、短いようで長い、長いようで短いなぁ

改めて振り返ると
大きな病気や事故もなく、平和に穏やかに時が経った気がします

この間、やはり旦那単身赴任歴があった
子なし先輩とご飯した時、同感したのは

私たちは、旦那と離れて暮らす期間があってよかったと思う〜って事

子供や旦那に振り回される事もなく
自分のやりたいことが出来る時間が持てたことでまた、違う楽しみもあったし
逆に離れたことで、相手を大事に思う事もできたしで

1粒で2度美味しい思いをしたんではないの?と勝手に解釈した次第でございます、ハイ


おまけ
旦那の元気の素、搾りたて豆乳のお店
3日に1本買うもんだから、店員さんとすっかり仲良し〜






にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする